朝一、じゃが芋のキタアカリを全部収獲してきました。
奥にメークインが残っています、近々収獲。

今年は大豊作、早速お嫁ちゃんの実家と、姉の所へお裾分けで配達してきました。
ブロ友さんに綺麗なバラの花を見せてもらい、マーカスも見たくなり、午後からイングリッシュガーデンへ、バラの花を見にバイクで出掛けました。
しかし時期遅かりし、最盛期の綺麗な花は見れませんでしたが、ツーリングしてても暑いくらいの良い陽気、気持ち良く走ってきました。
日曜日で人出も多いですが、バラは終盤で残念でした。

少しは綺麗な花も残っていますが。


と言う事で他の木々を見てきました。
ユリノキ
葉っぱがはんてんみたいな形をしているので、はんてんの木とも言います
百合の様な花が咲き、ロウソクの様な実が生っていました。

リュウゼツラン
中米辺りが原産で、テキーラの原料になるそうで、花は何十年に一度しか咲かないそうです。

アメリカハナナシ
落葉樹なので、春に梨の花が真っ白に咲くととても綺麗な様です、今は実が沢山生っていました。

スモークツリー
ブラシの木かと思いましたが、煙の木です
花の後、花穂が綿菓子の様に残り、煙に捲かれます

プールにハスの花が咲いていました。



今朝、我が家の孔雀サボテン、今年の初咲き、
昨年植え替えをしたので元気で大きい花が咲きました。
