11月の寒波の後、昨日今日といいお天気が続き、畑仕事は汗が滲んで来るくらい気持ち良い陽気です。収獲する物もないし、今日は果樹の剪定作業をしました。
剪定にはチェーンソウは力強い味方 イチジクのドーフィン剪定、ホワイトゼノア伐採


イチジクのホワイトゼノアは凄く美味しいのですが、ヘソが早く開き、アリが入るし、カナブンに食われるしで、人間様の口にあまり入らないので伐採しました、もう一つの理由は渋柿の愛宕を植えたいので切りました(植える所がないので)。
渋柿の愛宕は晩生なので、寒くなってから干し柿作りが出来るので、何としても植えたくなりました。
渋柿の愛宕は、ホームセンターや農業屋で売って無いので、今日ネット通販で頼みました、送料の方が高いくらい、欲しいので仕方ないです。
柿の木と花梨の剪定 梅とミカンの剪定


今年はミカンが不作、この青島ミカン1本のみ 水没後生き残った、大根、白菜、人参等

