黒ニンニクは食べた事も無かったし、作るのも初めての経験で、上手くできるかどうか試行錯誤でした。
6月15日から、炊飯器で熟成開始、毎日上下の入れ替えをしながら、様子を見ました。
当初は炊飯器の蓋を開けると臭いのなんの、普通のニンニクの100倍くらいの臭いがしましたよ。
それも5日10日と臭いも弱くなりました。
しかし、ニンニクの固まりが柔らかく、グニャグニャで食べれそうにありません、2週間したら固くなるのかなっと期待しましたが、あまり固くなりません。
乾燥が悪いのでしょう、炊飯器も形式により、温度や密封や圧力型や色々あるのでしょう、最後の3日間は少し蓋に隙間を開けて保温しました、そのお蔭で少し固くなりました。
丸15日、16日目でスイッチを切りました。
固まりのまま天日干しし、まだ柔らかいので、固まりをばらして陰干し、一応今日完成と言う事にしました。
何せ本物を見た事も、食べた事も無いので、出来栄えが分りません、一応試食してみました、何と言えば良い味でしょうね、歯触りは半溶けのチョコレートと言う感じです、味はほろ苦く少し甘みがあり、食べ難い事はありません、美味しいと言う事も出来ません、臭いが抜けたと言うものの、籠は室内には置けないです。
密封容器に入れ、冷蔵庫で保存いたします。

6月15日、15個くらいで、炊飯器一杯のニンニク
イメージ 3
ニンニクの大きさは、1/3程度まで小さくなりました

固まりのまま2個残しましたが、ばらいて乾燥
イメージ 1
差ほど食べ難くもないので、毎日食べれそう、孫らは食べないだろうな
良く効きそうです

黒にんにく 白ニンニク
アスパラギン酸14.30mg 7.89mg
アルギニン
388.00mg 
110.33mg
ロイシン18.20mg 1.82mg
チロシン6.38mg 1.72mg
イソロイシン15.03mg 1.51mg
プロリン57.20mg 8.22mg
アラニン115.00mg 20.43mg
S-アリル-L-システイン16mg 1mg
バリン29.20mg 7.05mg
総ポリフェノール215mg 34mg