地元出身の土性沙羅選手が、オリンピック初出場で金メダルを獲得して、今日祝賀パレードがありました。
北の隣市では吉田沙織選手の金があり、南の隣市では野口みずき選手の金がありましたが、当市は過去に金は無く、今回の初金メダルは市民にとってとても嬉しい成果でした。

12時30分から、駅前でオープンカーに乗って市役所までのパレードで、束の間でしたが、生沙羅ちゃんを見て来ました。
試合で見る厳しい表情とは打って変わって、笑顔がとても可愛いく、沢山の市民の出迎へと祝福を受けました。
土性選手到着、オープンカーへ乗車
イメージ 1

横断幕を先頭にパレード開始
イメージ 2

工業高校のブラスバンド部
イメージ 3

オープンカーでパレード
イメージ 4

金メダル
イメージ 5

右にも左にも上にも笑顔たっぷり
イメージ 6

こっち向いて~
イメージ 7

トヨタ提供のクラウンかな?
イメージ 8

直近で撮れました
イメージ 9
この後、市役所で報告会があって、14時~母校の中学校に移り、祝賀会がある様です、今雷と雨が降ってきました、パレードは雨が上がってて良かったです。

土性沙織選手は、10月17日生まれで、21歳です。
吉田沙保里選手も所属していた一志ジュニア教室でレスリングを始めた[2]。全国少年少女選手権では小学校4年生の時から3連覇を達成した。中学校時代は全国中学生選手権で2連覇を達成した。
その後高校大学と目覚ましい成績で、オリンピックの出場権を得て、初出場で金メダルを手にしました。

阪神ファンの沙羅選手、一昨日17日に甲子園球場で阪神戦の始球式で投げて来ました、お忙しそうです。