朝は少し冷え込みましたが、日中は良いお天気で春の陽気でした。
朝一、自治会長の交代届けを、市役所の地域づくり応援室と言う所に提出しました。
これで地縁団体台帳の名義が変わります。
その後畑に
土に埋めてあった、里芋の種芋、今年は腐る事無く、植え付けて来ました。

里芋を株のまま残してあったのも、全部掘りだし、レジ袋いっぱい。
人参もまだまだ取れます。

快晴の畑、玉ネギはまずまずの様子

午後から、骨折して入院した、次期会長さんをお見舞いに、山奥の病院なんです、昔々からある古~い病院で、昔は骨折したらこの病院が一番有名でしたが、今は総合病院の方が良いと思うのですが。
昔1度だけ行った事がありますが、地図で確認して、バイクでツーリングして行ってきました。
まあ山奥、車1台しか通れない様な所もありました。
次期会長さんは、少し楽になった様子、ベットに腰かけて食事が出来る様になったとか。
現在コルセットの作製待ちで、コルセットが出来れば、家に帰れる様で、コルセットが取れるまでに、3カ月かかる様です。
お見舞いの帰りに、バイクでイングリッシュガーデンに立ち寄りました。
色々綺麗な花が咲きだして居ますが、名前が分らないです。


この花だけは名前が書いてありました、リビングストーン・デージーです。
