スポーツの秋、食欲の秋、文化の秋 、この時期何処も色んなイベントで花盛り、マーカスの地区も明日が地区センターの文化祭で、今日は9時から明日の準備に借り出されました。
テント張、机や椅子や看板等々の準備
建屋内は1階が展示品、2階は芸能発表等
約1時間半で終了

今日は隣町で、平安の杜フェスタが開催され、今日は行けないかなっと思っていましたが、準備が早く終わったので、そのままバイクで走りました。
史跡公園「さいくう平安公園」は、平安時代に斎王と呼ばれる皇女の宮殿があった所で、広大な発掘調査が行われ、当時の遺構を実物大で再現した建物です。


正殿で斎王様のご挨拶 第31代斎王様


皇学館大学雅楽部の演奏により、地元小学生による、斎王の舞


機織り体験や、本物の土器に触れたり、青銅鏡に触れたり、勾玉を作ったり沢山の催しがありました。


地元の物産店が沢山出て大賑わい、マーカスは大好きなアナゴ寿司を買いました、フワトロでメチャウマ、グランプリ優勝だけの旨さはありますよ。
この容器がまた凝って、まん丸の厚紙を折って、お弁当箱にしてあって、芸術品です。


昼からはダンス練習所へ、団体レッスンの人達、、競技選手3組、文化祭で踊る人の練習など、賑わって居ましたが、練習所が無くなると寂しいです。