先週の日曜日から延期になってた、町内出会いの草刈が今日決行できました。
行事が片付かないと憂鬱になります。
8時から9時、40名程出て頂いて、1時間弱で終わらせる事ができました。
今日は蒸し暑さは最高、湿度90%とか。
90歳の方も草刈り機持って参加して頂きました、途中気分が悪いと言う事で直ぐ引き上げて頂きました。
終了後お茶を持ってお伺い、パンツ一丁で休んでられて良かったです。

草刈り前
イメージ 1

草刈り中
イメージ 2

終了
イメージ 3
去年はお茶を飲まずにお持ち帰りされましたが、流石今年は、45分くらいでお茶を皆さん飲まれました。
明日はグランドゴルフが出来るでしょう。
草刈り機や燃料や道具や手袋やお茶の準備、後片付けと主催者は忙しいです。

事件は夕方起きました。
町内の方が、ウサギを一羽捕まえました、迷子ちゃんのウサギです。
早速、「自治会長さ~ん、ウサギが道を歩いてたんで捕まえたの、どうしたらええ」、「回覧するで暫く飼ったら」、「無理無理、犬に猫に、亀も飼ってるんで、何とかして」「仕方ないな~うちで飼うわ」と言う事になりました。
こんなウサギです
イメージ 4
結構高そうなウサギちゃんで、うちのお嫁ちゃんの話では、3~4万するとか。
マーカスの感覚では、ウサギは水を飲ましたらあかん、人参やキャベツやって置けばいいだろうと思って居たのですが。
お嫁ちゃんの話では、「1日水やらないと死んでしまうよ~、人参やキャベツはあかん、飼い主がやってた草をやらなあかんの」、「えーそりゃ大変や」、えらいこっちゃ。

迷子のウサギちゃんの写真付きのチラシを作り、掲示板に貼り付け、広場や集会所に貼り付け、回覧を作り回しました。
警察にも連絡しましたが、大した事してくれませんが、持ち主から迷子探しの依頼があれば連絡してくれます。
明日は町外の近隣にもチラシを配ろうかな。

うちの女房は生き物好きだから助かります、今、餌を買って来て与えました、食べてくれたそうです、野菜は見向きしません。
飼い方知ってる人、教えて下さい。