昨日から咲きそうな予感、多分夜間に開花を始めたのでしょう、朝見たら見事に7花開花していました。畑から帰った1時には、もう萎んでいたんです、晴天だと長持ちしません。

イメージ 1

サボテンは、大きく分けて、玉サボテン・柱サボテン・ウチワサボテンの三つの状態があり、エキノプシス属やマミラリヤ属等沢山の属があり、その中に沢山の種類のサボテンがあり、色々集めるのも面白いですよ、マーカスは昔100種類ほど集めた事がありましたが、若い時にする趣味ではなかったです、手が掛かり止めました。
今なら集めたいなと言う気持ちはありますが、成長が遅いので、天国に行ってからまたやるか。
この短毛丸によく似たサボテンでよく似た花が咲く花盛丸と言うのがありますが、トゲの長さが長い物が花盛丸と言います。
サボテンを扱う注意点として、特にウチワサボテンの小さい無数のトゲがあり、トゲに釣り針の様な、返しがあって、何百本も刺さり、なかなか抜けず大変ですよ、ウチワサボテンは全部そうと思って間違い無し、素手で触らない様に。

綺麗な花が咲いたので、余計な話になりました。
今日はじゃが芋の収穫、今年はキタアカリとメークインを植えました。
大体6割くらい終了、お腹が空いて家に帰ったら1時でした。
手頃な大きさはありましたが、全体的に小ぶりでした。
イメージ 2

袋に入れたらこれだけ、お嫁ちゃんの実家へお裾分けしてきました。
イメージ 3
明日残りのメークインを掘りたいのですが、雨かも。

何か最近、写真の入力が上手く行かないです、yahooさんのプログラムがおかしいのでは?、じゃが芋写真を入れ替えたりすると、花の写真ばかりになったり、写真と文の余白を小さくスクロールすると、逆に余白が多くなり、戻す事が出来なくなり、全幅に写真を入れると、文字列を出す事が出来なかったり、イライラが多いです、マーカスのやり方が悪いのか。