寒かったり、暑かったり、日々衣替え、布団の調整も難しく、こんな時に体調不良になるんですね。
車の車検の時期が来て、前輪2本変えねばならず、ディーラーで交換すると高そうなので、イエロー帽子さんへ。
何か上手くごまかされたか、2本なら4万何ぼ、4本なら6万何ぼ、結局4本変えさせられました。
タイヤも宣伝では安そうに書いてありますが、安いのは長持ちしないとか言われて、ついグレードの高いのになるし。
明細見ると、窒素ガス充填(こんなの空気と関係ないやろ)2160円、タイヤ交換4320円(行ってたガソリンスタンドで交換すればただ)、エアーバルブまで替えるのかよ1640円、廃タイヤ処理1080円(仕方ないか)、何のかんのでむしり取られたな。
まだまだ、ブレーキライニングの掃除やら、オートマオイル交換やら色々言って来て、車検もどうですかだって、「後はいらん」。
まあ売上主義の店の方針でしょうね、行きたくなくなりました。
さつま芋がようやく3畝植え付けました。右のじゃが芋は収穫時期です

左~人参の花、中央が第一弾人参の苗、第二弾人参の種蒔き発芽、中央した落花生、右芋苗
