自治会総会が無事すんで、やれやれ少しはのんびり出来るかなっと思いましたが、4月に向けて新年度の仕事が山積です。
総会の議事録を作って、議長さんと議事録署名人さん(2名)に見て貰い印鑑を頂きました。

4月1日から、ゴミの分別方法が変わり、日程も変わり、町内を歩くと質問が飛んできます、家に聞きに来る人もいます。
市から配られた、数ページに記載された立派な手引書があり、よく読んで頂けば分かるのですが、あまりにも枚数が多いので分かりにくいのでしょう。

こんなの作って今日配布しました、特にアパートの人に見て貰いたいです
イメージ 1

昨日は、LED街灯代金の支払いや、歩行者の一旦止まれの足型マークを貰ってきました、アスファルトの道路に貼り付けするのですが、面倒そうです、お役所は支給するから勝手に付けよって言う感じです。

今日は市役所に行って、犬の糞はきちんと処理して下さいの表示板と、ゴミを捨てるなの表示板をもらい、看板を作って貼り付けました、後日設置します。

四月に入ったら早いうちに役員会を開き、体育委員と自主防災隊員を決めて、報告せねばならないです。

明日は、まちづくり協議会の合同委員会があります。

まあ忙しい忙しいは、手の切れないマーカスの口癖になってしまいました。

そんな中で最後の干し芋を作りました。
イメージ 2
ホント、芋が好きになってしまいました、昔は作っても殆ど食べなかったですが、最近は芋が無いと寂しいです、何せお腹の調子が良くなりますから。