今日はカラッと晴れ上がった五月晴れと言えるでしょう、適度の風があって絶好の菜園日。
そろそろさつま芋の準備をしなければと思い、畝作りをしてきました。
重労働で汗をかいても直ぐ乾くような良い気候、牛糞堆肥を入れて2畝作りも1時間半程で終わりました。


畑の様子

左列が小さい梅の木、ミカン、伊予柑、甘柿、渋柿、中央のじゃが芋はよく育ってきました、紫蘇は数え切れないくらい生えてます。
奥の方に、空豆はもう収穫出来ます、ナス、キュウリ、落花生、キャベツ、焼肉レタス、トウモロコシ、自然薯、人参、さつま芋苗、ダイコン。
右列は出来の悪い玉ネギがありますが、最悪の失敗作です。
失敗の原因は、10月の雨で乾燥する間が無くて、トラクターで耕うんしても土がサラサラにならず、固まり土で植え付けざるを得なかった為でしょう。
もう一つは、さつま芋を収穫した後に植えたので、土地が瘠せてたのも原因の一つと思います。
午後から、いつもの土曜日のダンス友達と、ダンスの練習をしてきました。
今日は男性4人、女性4人と競技ペアーさん2組で、私達は4人ずつなので、交替しながら途中コーヒータイムも入れて3時間程踊ってきました。