先週金曜日の検診結果
血液検査の腫瘍マーカー異常無し
CT撮影も異常無し
ピロリ菌検査も陰性で異常無しでした
 
月曜日の大腸内視鏡検査も異常無く、2年に1度でいいなって言ってもらいました。
 
ただ血液検査でLDLコレステロール値が高く、上限を少し超えています、前回も前々かいもです、これまでは何も言われなかったのですが、今回は心筋梗塞や脳梗塞になり易いよって言われ、食事療法をする様に言われてしまいました。
 
「奥さんどんな料理作ってるの」
「親子孫同居だから、子供中心の料理で、肉や玉子が多いです」
「そりゃいかん、食事療法のパンフレット持って行って」と言う事で貰って、読んでます。
 
イワシ、納豆、豆腐、野菜、キノコ、海藻類を食べましょう、油はオリーブ油が良いそうです。
 
玉子、肉、天ぷら、油いため、マヨネーズ、バターやマーガリン、お酒、甘い物は控えるように。
 
皆さまもご注意して下さい。
 
色々ご心配いただき有難うございました。