朝はまだチョピリ寒いですが、日中は暖かく春が待ったなしでやって来るので、畑も一気に活気づいてきて、忙しくなりました。
 
じゃが芋の芽がほぼ出そろってきたので、草削りしながら土寄せをしました。
1列と、奥に短いのが2列、そして秋に収穫して新芽が出てきたのがあったので、今日植え付けました。
赤紫蘇の一人生えの芽が出てきたので、畝を作りました、自然に芽が出て来るでしょう(左列)。
イメージ 1
 
夏野菜のキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウも植え付け、トウモロコシの種蒔き、人参は芽が出てきましたが、先日の雨で倒された所に、再度種蒔きしました。
イメージ 2
 
ミカン、柿、花梨、イチジクの新芽が出て、先日植え付けた梅の木も根付いた様で、新芽が出てきました。
イメージ 3
 
自然薯の芽だし準備に入りました、新聞紙に包んで、室内に保存してあった種芋を切って、ベンレートで消毒して、切り口の乾燥中です、乾燥したら芽出しの植え付けに入ります。
イメージ 4