マーカスは競技ダンスの現役を止めてから13年、その間全くレッスンは受けずにダンスを楽しんでいます。
皆さんから遅れてなるものかと言う焦りもありますが、マイぺースでダンスに打ち込んでいます。
 
レッスンは受けて居ませんが、レッスンを受けてきた人のを見て勉強をさせていただいてます。
ちょっとズルいですが、私に教えて頂いた分は+アルファーにして練習相手してあげられる様頑張っています。
 
土曜日の団体レッスンのお友達とは、その日に習った事のおさらいと、今までに習ったステップを忘れない様に練習ですが、皆さん1か月も踊らないと見事に忘れるんです、お金出して勿体ないです。
 
水曜日は別の先生の団体レッスンがあって、その団体はスタンダードが主で部分部分の短いステップを狭く奥深く習ってきます、その内容を聞いておさらいをします、先生の言われた事を覚えてきているので私の練習にもなるんです。
 
木曜日はラテンのベーシックやウオークのみの団体レッスンですが、シャドーが主のレッスンなので、組んで踊ると習ったヒップの動きが何処かに行ってありません、ステップの中で使える様にしたいものです。
 
そんなこんなで、私も楽しくダンスが続けられてます。
ダンスのレッスンDVDは70~80枚はあるかな、袋にはメモ書きでいっぱいで、私の先生です。
 
プロ子さんは昨年C級に昇級し、新年パーティーで初デモにチャレンジしました、緊張したと言っていましたが良い経験になった事でしょう。
こちらでの練習も開始しました、スローのステップを変えられたと言う事で、また練習です。
今迄は、スリーステップ~ホバークロスでしたが、
スリーステップ~ホバークロス~ナチュラルテレマーク~セィムフットランジ~クローズドテレマーク~シャッセして次の面に。
私も好きなステップなので何とか伝授できるでしょう。
 
 
私の今年の目標は、You Tubeで見つけたレッスン動画が気に入ったので、練習を開始しました、http://www.youtube.com/watch?v=mKv-XIF8l-Y James & Jaanaのチャチャチャです、難しいですが何とか物にしたいです。
短いステップですが、今までのステップに繋げていきます。
 
Jaanaのラテンエクササイズ、皆さんやって見ませんか。
 
 
今日は小さいダンスパーティーに誘われて、1時から4時まで行ってきました。
人数は少なくて男女の比率がほぼ同じで踊り易いパーティーでした。
イメージ 1
 
巡り合いダンスも、人数が少ないので次々と踊れるので忙しいです。
イメージ 2