今年も秋ジャガ芋の収穫をしてきました。
ここ最近の冷え込みで葉も元気が無くなり、成長も見込めないだろうと実施しました。
 
品種は、ニシユタカと農林1号とアンデスレッドでした。
 
イメージ 1
 
一番手前はニシユタカでデカい芋がゴロゴロと、超デカ芋も、さい先いい収穫で喜んだのも束の間、中央部から農林1号の収穫に入ったら、出来が悪いのなんのって、変形や割れや変色やら小芋などで通常の半分以下くらいしか取れなかったです。
同時期に、同じ畝で、同じ肥料でこんなに収穫に差があるのは、種芋が悪かったのでしょう、農林1号が悪かったのでは無いでしょう、病気芋の種芋だと思いますが、農林1号は二度と買いたくない気持ちです。
アンデスレッドは通常の収穫でした。