今年も玉ネギの植え付け時期がやって来て、例年の如く、10月下旬から、11月7日にかけて植え付けし、ようやく終わりました。
超極早生、早生、中生、晩生の品種を植えました。
早生(わせ)、晩生(おくて)は読めるのですが、恥ずかしいーーーー、中生が読めなかったんです、赤面します、(ちゅうせい)じゃ無いし、(なかせ)かなっと思ってたら、苗やさんにマーカスみたいなのが居るのでしょうね、なかてと仮名をふってくれてありました。

アサヒ超極早生、錦毬早生、ソニック早生、アトン中生、OK中生、OP中生、もみじ晩生、赤玉晩生、こんな品種を植えました。
左列は一応良い苗ばかりですが、一番手前は葉が黄色く心配な苗です。
右列は葉が折れたり、成長不良の小さい苗で、上手く行けば儲けものです。