今年も玉ネギの植え付け時期がきました。
 
9月中旬に蒔いた種が発芽して、植え付けの大きさに成長してきたので、今日植え付けしました。
イメージ 1
 
品種は早生の錦毬です、成長に大小があり、大きい苗はトウ立ちがしやすいし、小さい苗は育ちが悪いだろうし、
良い苗を優先して植え、不良苗は予備として別の場所に植えて、使えないのは処分しました。
イメージ 2
 
一番奥の黄色っぽい苗は、超極早生で、農○屋で100本購入しましたが、今年も不良苗で泣かされるかも。
その後ろが、ホームセンターで100本購入した、アトンでこの苗は良い苗でした。
この200本は昨日植え付けです。
手前が今日植えた、自家苗の早生錦毬で、約150本と左奥に予備苗40本程度です。
イメージ 3
 
遅蒔きの中生種の苗も成長してきているので、植え付けは11月に入ってからになります。
 
アイタタタタターーーーーこれだけ植えると腰が痛いです。