昨日は台風4号が、6月としては8年振りの本土上陸で各地に被害が出た様子、お見舞い申しあげます。
マーカス地方は、台風の中心部を通過していきました、ニュースの台風情報でも、今マーカス地方の上辺りを通過中と言っていました。
台風は紀伊半島上陸した頃から風雨が強くなり、これから酷くなるんでろうなっと覚悟していましたが、その後全く強くならず、徐々に弱まり、中心が通過する頃には風雨も治まり、孫達は外でバッティング練習の素振りをしていました。
今回の台風は、中心の進行側と中心の東側が酷かった様です。
畑が心配で今日は午前中台風後の処置をしました、水没する事がなかったのでやれやれです。
支柱がかなり倒されました、キュウリとナスは支柱が傾いたので、収穫して、支柱の手直しをしました。
ニンジンは葉っぱが倒されて折れた物は収穫しました。
畝の土もかなり流され根っこがむき出しになってきている処もあり、土寄せをせねばなりませんが、もう少し畑が乾燥しないとできないので後日です。


畑仕事の後海を見にいきました、平日で台風後と言うのに潮干狩りのお客さんがかなり来てました。
有料の干潟も今はもう無料となり、今年は結構取れるので、GWからお客さんが絶えません、小さい貝が殆どですが、100人以上来てました。

私もちょっと家計の足しに、1時間程別の場所で掘りました、干潟から5分ほど走った所で、まずまず大きいのが取れるので面白く今年は5回目です。
右の堤防に車を止めて、そこの波打ち際で、 1時間でこれだけ、これ以上取っても食べきれないの
終了です。

