悪天候から3日目、今日も強い風が残っていますが風も生暖かくなり、朝から畑仕事をしてきました。
畑の木瓜の花が綺麗に咲き、手前の赤は花木瓜で、奥のピンクは大きな実が生る木瓜で、赤い花を受粉をしました。

今日は、ナス3本、キュウリ3本、キャベツはあまり作った事が無いのですが、今年は4本苗の植え付けをし、
トウモロコシの種を1畝撒きました。
植え付けはちょっと早いのですが、ポリキャップで被いをしました。

そうそう今日は大潮だったんだと、カレンダーを見たのを思い出し時計を見たら11時20分、今日の干潮は11時で、急いで海岸まで走り、11時半から貝堀にはいりました、何も準備してなかったので、畑用のスコップ1丁持って、まあ1食分でも取れれば良いかと干潟にはいりました。
平日なのに車が沢山来ていました、何でこんなに多いのと言う感じ、貝堀して直ぐ分かりました、今年は貝が多い多い、何処を掘っても小さいですが取れる取れる、もう満ち潮になって来ていたので、1時間弱しか掘れなかったですが、ご近所にお裾分けできる位取れました。
春のアサリは身が一杯詰まっているので一番美味しい時です。


駐車場から直ぐ海に入れるのでホント便利な干潟です、今年は大潮でなくても充分取れそう、GWに入るとお金を取られるので、今が取り頃です。
