1月29日(日)山間部の田舎でパーティーがありました、郡の町立文化センターで、ここ数年前から時々パーティーが開催される様になってきました。
以前は山間部の田舎町でしたが、シャー○さんの大きい工場が誘致され、ちょっとした町になり、スーパーやホテルやコンビになどが出来て発展してきたところです。
 
そんなところでサークルも出来、ダンスが活発になってきました。
この日は12時~4時30分にパーティーがあり参加して、飛び入りのミニデモもあって、タンゴとルンバを踊りました。趣味の愛好者も普段の練習の成果を見せられて良いものです。
            
 
 
今日の日曜日は、県の総合文化センターで某サークルのパーティーがあり参加しました。
ここのパーティーはふれ合いタイムが2回あり、1回は普通の男女が左右に並び、順番に踊るのと、
もう1回は、男女の大きな2重円を手をつないで作り、音楽に合わせ逆方向に歩いて音楽が止まった処のお相手さんと1曲踊るやりかたです。
 
それと全員参加のミニデモで、まず左列の人全員がペアーを組んでデモをします、人数が不足すれば、右列の人が応援して、右列の人は拍手の応援をします。
次は反対列の人のミニデモで、交互にワルツ、ルンバ、タンゴのデモをしました、全員参加できるのが良いです、
私は応援も兼ねて、5曲連続で6曲目は無理で休憩しました。 
 
              両方のパーティーとも男女の比率がほぼ同じくらいで、椅子に座る人も非常に少なく、会場も人数的に余裕があって踊り易いパーティーでした。