退院して2週間、ダンスもボチボチウオーミングアップを開始しました、いつもの練習所にいってお友達とお話からですが、病気の話をすると私も同じ病気だったとか、結構克服して元気に過ごして見える方も多く、がん予防の方法とか、体質改善とか色々話をしてくれ参考になるものです。
一人の方が、わざわざ家まで本を取りに行ってくれました、その方もその健康法をしてると言うことで見せていただきました。
その本が 「がんの芽をつむにんじんジュース健康法」と言う本で、末期がんを克服した医師が書いた本でした。


早速ジューサーでジュースを作って飲んで見ました、思ったより甘みがあって飲みやすく、他のジュースやりんごなども一緒に絞ればとても美味しく飲むことができます。
にんじんはとてもお安く手に入りますが、一日1~2本必要だし、畑で作らなければと、この時期外れににんじん作りにチャレンジしました。


にんじんはビニールトンネルをして種蒔きしましたが、これから冬を迎えるこの時期に発芽して、生育してくれるのでしょうか?、駄目元で作りました。
右は自家製玉ねぎ苗が植え付けできる大きさに育ち、植え付けをしました、今年は購入苗400本、自家製苗
400本程度の植え付けも完了しました。