スタールビーって宝石のルビーの中でも、ピンク色したとても綺麗なルビーですが、残念ながら宝石ではなく、ジャガイモの名前でした。
 
スタールビー、ノーザンルビーって、とても綺麗な名前でついつい種芋に手が出てしまい、買ってしまいました。
 
スタールビーは皮が赤色で肉が黄色で、ホクホク系のジャガイモです。
 
ノーザンルビーは、皮が赤色で肉も赤色で、メークイン系のジャガイモだと思います。
 
ジャガイモはカロリーが低く、ジャガイモだけ食べていても生きて行けるほど栄養豊富で、熱に弱いビタミンCも炭水化物が熱から守る働きがあります。
腹持ちが良く、満腹感があり、食べすぎを防ぐダイエット食品と言えるでしょう。
 
今日ジャガイモの植え付けを行いました、時期的には早いのですが、他の春植えの準備などを考えると、できるものは早くやって置きたいと言う気持ちで、本日植えつけました。
 
朝は霜が降りる程の気温でしたが、太陽が登ると一気に気温が上がり、畑一面水蒸気のもやが立ち昇りました。
イメージ 1
 
今日植えつけた品種で、色々なジャガイモが収穫できるのも楽しみの一つです。
イメージ 2
 
玉ネギも順調の様子、これから気温が上がってくると、玉ネギはどんどん肥大してくると思います。
イメージ 3
 
雪で押しつぶされた空豆も、気温の上昇に伴い、元気に立ち上がってきました。
 
そろそろ、さつま芋の芽だしを開始しなければと思っています。