イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

そろそろ玉ねぎの植え付けの時期が近づいてきましたので、今日は植え付けの準備で畝作りをしました。


先日、玉ねぎの植え付け予定場所に、石灰を蒔いて、堆肥と鶏糞を蒔いて、耕運機で起こしてあったところに、畝を作りました。


畝幅は70cm~80cm程度で、長さは約30mです。去年までは玉ねぎを4条植えしてあったのですが、今年は5条植えしようと畝幅を広げました、涼しくなったので、休み無く1時間くらいでできました。


少ない畝で、沢山収穫してやろうと、欲張りの気持ちと、畝作りの手抜きで、楽して沢山取ってやろうと言う欲深い気持ちだから、多分ろくなことがないでしょうね。


玉ねぎの苗は、種蒔きからの本格的な初挑戦でしたが、18号台風で見事に打ちひしがれて倒れました
が、少しは残って成長してるのが200本くらいはあります、多少植えることはできるでしょう、一部苗を買わなければならないと思います、台風後の玉ねぎ苗は売り切れが多く、数年前に苗がなかなか買えない年がありました、今年も行列ができる玉ねぎ苗かも。


今日も少しさつま芋を掘りました、今年の最高と思えるようなのが収穫できたので、家に帰って写真を撮りました、1本の苗から、小さいのも入れると10個付いていました。