朝食バイキングはメニューも豊富で、ついつい食べすぎてしまいます。
朝一に琉球村に行きました、沖縄のうたや踊り、昔の伝統的な家屋、シーサー、黒糖作りなどを見学し民族衣装を着ての記念撮影をしてきました。
次は沖縄美ら海水族館(沖縄ちゅらうみ水族館)で、一番人気があるようで、孫達は楽しめたでしょう。
最大の見ものは、黒潮の海と言う巨大な水槽に、ジンべイザメやマンタなど数千の魚が泳ぐ様子を巨大スクリーンで見るような迫力がありました、それを見ながらの食事もよかったです。
屋外では、イルカショーがあり、これも楽しめました。
その後帰路に着き、運転してる息子が、「しまむ○あるよ、寄るんか」?女房とお嫁ちゃん、「見たいみたい、寄る寄る止めて」、何で沖縄に来て行かねばならないの?、ここでも女性軍が一巡りしてきました。
ホテルに帰って夕食は、今日も沖縄料理巡りで、沖縄の人に美味しいお店を聞いて行ってきました。
その後、男性は温泉と温泉プールに、女性はまたまた隣にあるジャス○へ、やっぱり好きですね。