イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

トロロ芋って大好きなのですが、特に美味しい自然生はなかなか手に入らないし高価でなかなか食べられないので作ってみようかなと言う好奇心で始めてみました。

ブログのお友達のyumenoさんの作り方を参考にして、チャレンジしています。

苗やさんで種芋を先日から探していたのですが、なかなか見つからず今日やっと1本だけ見つけました、4~5本は植えたかったのですが、売り切れで止む無く1本だけです、残りものだから曲がってあまり良い種芋でもなさそうで練習がてら作ってみます、種芋は小指くらいの太さで、1本450円(残り物なので350円に値引き)と植え付けパイプ550円で結構高く付きます、まあ来年用の種芋でもできればいいのですが。

早速畑に斜めに深い穴を掘り、腐葉土を集め、畑の土と混ぜ、塩ビパイプに詰めて穴に埋めました、周りにも腐葉土と有機肥料を混ぜて植え付けしました。

自然生芋は地中に真直ぐ深く成長し収穫が困難な為、塩ビパイプを斜めに埋め芋を誘導して掘り易くするそうですが、そんなに長いのが取れれば良いのですがね。
資料など読んでみると結構難しく、葉っぱの形すら分からない素人でできるかな。