男性が4名、女性が6名で1~2年から10年以上と色々なレベルの方たちで相手に合わせて踊らせていただきました、今日の団体レッスンはスローのリバースウエーブで連続的に歩く練習をしたとのことでその復習もしました。
女性が男性のスリーステップをする要領ですが、フットワークはダンスの中でも最も難しいのではないでしょうか、殆んどの人がきちんと踊れないのが実情でした、きちんと踊れるようになると凄く気持ちよく踊れるので、何とか感じを掴んでもらえるように練習しました。
リバースウエーブの中で女性が1番難しく1番重要と思われるのが5歩目6歩目のQQ(H、TH)でした、この2歩だけを右足ヒールで左足を引き寄せ、ヒップも同時に引き寄せ右膝は曲げないようにライズに入り、左足が前進して難しいけどトウで粘ってヒールに降りてロアー、その時お尻が絶対落ちないように押し込んで行く感じで、この2歩だけをHTHTHT(本当はHTHHTHHTHだけどややこしいので)と練習して、足と膝とお尻がきちんとできて連続したステップの練習に入りました、皆さん大体感じを掴んでもらいましたが、普段も練習しないと忘れますね、体で覚えるまでやらねばです。
自分のシャドー練習は、一番苦手なスピンの連続です、色んな難しいステップを使いましたがスピンがなかなか上手くいきません、シーソーみたいになるのと、その場で回転してしまい進行しないとか、回転不足とアップ不足、足の股関節の開き具合や足の位置など考え、ナチュラルターンから右回転、123(1回転)1と2と3とで(3回転)そして123で女性のアウトサイドへ、なかなかスピーディーなステップですが組んだら踊りにならないでしょう、練習相手にも動いてもらわないとです。
今日はマーカス62才の誕生日でした、夕方から家族でお祝いをしてくれました、女房からはケーキ、息子夫婦からは靴、孫からは花束をいただき、遊び人マーカスも感謝のひと時でした。