今年もハッサクが沢山なりました、2本目もハッサクですが正常に生ったのは今年が始めてです、これだけ生ると始末に困りそうです、昨年はつわりの方に喜んでもらえましたが今年はどうしようかな、沢山もらっても迷惑になる場合がありますからね。
隣のみかんもまだ生ってます、小粒だったのですが我が家では一番美味しいみかんで、かなりお裾分けして、まだ小さいクズみかんが生ってます畑仕事の合間に食べてるんです。
大根にカブもおしまいです、11月頃が収穫時期だったのですが放置したまま置いてあったのですが、超巨大大根とカブになっていました、先日こんな巨大大根は巣が入って食べられないだろうと思い処分に入りました、あまり勿体無い気がして畑で一本切って見たところ巣が入ってないし、食べたところ甘く美味しいので、持ち帰りおろし大根やおでんで食べています、その大根がまだ1本残っています、右側のが普通の大きさです。巨大カブも持ち帰ったのですが叱られました、でも食べて見ないとね。
メインの玉ネギは1月に最後の追肥が終わったところです、生育は普通なんでしょうね、お百姓さんのはビニールの黒マルチがしてあるので地温も高くよく育っています。