私の畑は1級河川の河川敷にあります、昔々この道が堤防だったそうです、水害とかで外に堤防ができ中に取り残された畑です、3~4年に1度くらい大水で浸かることがあります、だから借り手もない訳で管理かたがた、作物を作っています、なるべく被害の少ないものが主になります。
しいて言えば車が畑に横付けできることくらいかな、川ではしじみ取りと魚釣りに来る人がいます。
2番目の写真
竹林のトンネルです、2つ目の畑に通じるトラクターの通る道で、1般の人がよく竹を取りに来ます。
3番目の写真
隣接する雑木林も大木が多くジャングルの様相があり夏でも涼しく休憩所になっています、ここにクルミやアケビの木があります。