イメージ 1

5月1日今日は初夏を思わせるような暑さでの畑仕事。

玉ねぎももう少しで収穫出来そう、3月植えのじゃが芋も全部芽が出揃い芽欠きも終え1回目の土寄せ(土寄せをしないとじゃが芋が土から顔を出し青くなってくる)と追肥をした。

苗屋さんにさつま芋の苗が出てきたがまだ早すぎる、例年5月中旬頃植えるのだけど今年は1部早植えにチャレンジで鳴門金時50本買った、1300円は高すぎる。

この苗を有効に利用するため15本をビニールトンネル植えをして、伸びてきたつる苗を取って又苗に利用する考え、(例年は芋から芽が出たものを繁殖させ苗取りするんだけれど手に入らず)5月末までには15本の苗が100本以上になる見込み??なってほしい、これで200本程植えられる計算だ。
後の35本は普通の植え方で様子見る、寒さに弱いので夜間はかなり弱り枯れるのも出るかも。

天候もよく半袖でも暑くいい汗かけました。

写真は果樹園とはおこがましい、果物畑の全景です、柿8本、みかん5本、八朔2本、栗2本、梨3本、
金柑1本、りんご1本、イチジク1本、ボケ1本です。