イメージ 1

イメージ 2

やっと写真をアップすることが出来ました、実は退職と還暦のお祝いに長男夫婦からデジタルカメラをプレゼントしてもらったのですが使ったことがないので四苦八苦、きちんと教えてくれないのよ、ボケ防止に自分で読まなあかんだって、恥ずかしながら半月かかりました。
カメラももっと優しいのかと思いきや、ファインピックスS9000ちゅうやつで、複雑怪奇の代物でブタに真珠とはこの事です、折角もらってこんなこと言ったらばちが当たります、一生ものですから大切につかいたい。

雨が多くなかなか畑にいけなかった、今日は曇っているが大丈夫と出かけたけど大雨の後でどろどろで作業ができなかった、あのか弱かった玉ねぎもなんとか育ちました、よそ様と比べるとやや育ちが悪いが収穫できるでしょう、今年は会社でお世話になった方へお裾分けしたく1畝多く作りました。

果樹園の方は梨(長十郎)の花が8分咲き、豊水、幸水はまだつぼみ膨らむと言った程度です。
梨も育てるのが難しい、まず春1番の毛虫(おびかれは)に新芽を丸坊主にされ枯らしてしまいました、
豊水、幸水はまともな実になりません、長十郎は比較的やさしく育てやすかったんですが、毛虫にやられ再度植えた2年目の幼苗です。