ご無沙汰してしまいました。娘の事につきっきりで、気持ちに余裕が全く持てませんでした。胃がキリキリして眠れない日も続きました。


タイトル通り、娘がイタリアのとある音楽コンクールの全国大会で優勝いたしました。


コンクール優勝といっても、日本のお上手なお子さんたちが参加するようなとんでもなくレべルの高いものではなく、「学校音楽コンクール」のなかの「ピアノソロ部門」での優勝、といった感じでしょうか。音楽専門学校からの出場ではなく、中学校からの出場です。


※イタリアのいくつかの中学校にはindirizzo musicale (音楽コース?)と呼ばれる活動があって、音楽コースを選択しない他の生徒同様に通常の授業が午前中に終わったあと、午後に個人レッスンやアンサンブルの授業が受けられます。


4月くらいに先生からコンクール出場の打診を受けた時に「優勝してリサイタルしたい」との信念で、それならばと、家でサポートできることとして、私の持ってるすべての経験や知識を総動員して一緒に頑張ってました。


実は5月初旬に別のコンクール(国際😅)も受けましたが、こちらは校長先生の(学校参加としての)許可が貰えず、プライベート参加だったためレベルも高かった上に緊張しまくって痛恨のミスタッチ😵‍💫でも、この失敗した経験が今回の優勝に繋がりました。


日本一時帰国を控え、授賞式だの学校のコンサートだのまだまだ忙しい日が続きます。