メダカの世界。平井さんですよ。 | マーチャオβ 禁煙店

マーチャオβ 禁煙店

禁煙店は空気が澄んでいる:-)

ども~久しぶりに登場平井さんです。

今日は今年の夏から始めてどっかりハマってしまった「メダカ」についていろいろ書いてみようかなと思いまして。。

 

皆さんが「めだか」と言われるとどんな緒を想像しますか??

 

久しぶりの野生メダカの撮影! | 株式会社ピーシーズ

だいたいこんなのを想像するのではないかなあと思います。僕もメダカ=地味な小魚 みたいな認識でした。

 

ところがですね、いざ探して見るとめちゃめちゃいろんな種類がいるんですよ!!

主に観賞用に改良された子なのですが、その子達を飼い始める水槽がとても華やかになるんです(^-^)

 

そんな改良メダカをいくつか紹介しようかと思います。

 

①楊貴妃

楊貴妃メダカ 1匹(金魚・めだか) | 金魚・メダカ,メダカ | | 熱帯魚・海水魚 通販ショップ・アクアライズ

見た目が金魚に似ていますね~鮮やかな朱色で改良メダカと言えば!!!いわれて最初の方に出て来る代表的な品種です

 

②幹之

雲州三色”の作出者、野尻治男氏の作る、幹之メダカ | 株式会社ピーシーズ

こちらも代表的な品種。この子は輝く体を持っていて光をあびるとさらに反射してとてもきれいな子ですよ。

 

③オロチ

送料無料】オロチメダカの卵 10個(+α) | めだかやベース

この子はさっきまでのことは対照的で真っ黒な子です。

メラニズムみたいですよね。

アルビノが真っ白い個体ならメラニズムは黒い個体です。

 

④夜桜

上物!夜桜メダカ l メダカ屋・猫飯(ねこまんま) 稻田魚 Oryzias killifish

ここからは更に美しさ、派手さを求めた品種です。

まずは夜桜。

この子は背中にラメがのってて上からみるととてもきれいな子です。

こんなラメどういう遺伝子改良したら載るんでしょうか。(^-^)

 

⑤サファイア

サファイアとメダカの仕入れ | FUJIYAMAめだかのブログ

この子は夜桜と違い青くて濃いラメが載っている子ですね。

このこもめっちゃきれいなんですよ~!!

 

⑥禅

シブすぎる「メダカ」!「禅」「極みブラック」 など飼育の極意は累代飼育にあり!【アクアスタイル】 | IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ) |  新時代を遊ぶライフスタイル

 

「禅」渋い名前でしょう。

見た目も渋いんですよ。

この子は黒ベースで、ヒレに色が入っており、光にあたるときらきらするんですよね。

 

↑↑で紹介したメダカは平井が飼ってるメダカなんですよ(笑)

これを飼い始めると水槽もいっぱい必要になりますしl卵が生まれると、さらにパニックになります(笑)

 

ちなみにラメ入ってる子は高くて一匹2000円とかするんですよ。なので良い個体を少数l購入して卵をふ化させて増やす方法が結構一般的だったりします。

さらに高い奴だと10000代とかもっと上もいるんですよ。ただ高い分そのメダカの美しさたるや半端ないですよ!

興味があれば是非調べてみてください\(^o^)/