20141011  新木水路、発作区橋 1012 霞ヶ浦水系 1013 発作橋釣果 | マーちゃんのブログ

マーちゃんのブログ

いつまで続くかわかりませんが釣り中心に
アップしようと思います。
ヘラブナ、マブナ、タナゴ、ワカサギ、ハゼなど
がターゲットです。

20141011


13:00 手賀川あけぼの橋北側から三つ目のワンド

車が3台ほど停まっていた。

帰りがけの釣り人の会話が聞こえたが小さいサイズばかりで終了したそうです。

ここはパス


第三機場ワンドはポンプが止まっていたが

先釣者2名が水路出口真横に竿を出していたのでパス。ここでやりたかった


たまには新木水路でも行くか

新木水路ポンポ小屋右側 8尺竿で開始



流れがあるのでハリスオモリ


2時間で2回しかあたりがない。しかもカラツン

ジャミもいません

対岸のおっちゃんは2時間でマブナを2匹釣っていた。

あたりが少ないので移動


15:00 南新堀 発作橋近辺

まずは橋の下流右岸で8尺竿

北風で小波が出ていてあたりがわからないので30分ほどで移動


発作橋上流のポンプ場出口でやることに

水路出口は8尺竿で2m弱あった。


30分ほどでマブナ4匹釣れて終了とした。

犬の散歩しに帰らなくては



20141012

釣会の小鮒釣りに参加


霞ヶ浦東の浜のホソ

1回戦目のここでは3位でした。



霞ヶ浦大橋を渡り霞ヶ浦西側へ

牛渡のホソ


ここで2回戦、3回戦 あまり釣れませんでした。


一回戦あたり2時間




13人参加中6位でした。

釣果は三回戦合計で101匹

101匹フナちゃん


小鮒は1.5cm~15cm、平均3cmくらい

小鮒に定評のあるグルテン1を使いました。スティックのりの中身を出してグルテンはそこに詰め込み

ハリにグルテン繊維引っ掛けて使用。スティックのり容器のつまみを回すとグルテンが押し出されます。

竿は3尺


トップは235匹で赤虫だけで釣ったそうです。歩いてコツコツ釣ったそうです。

フナは歩いて釣るのはわかっていますが歩いて釣ったことがないので

魚の探り方や移動のタイミングがわからない。

いつもすわってやっているが次回は歩いて釣ってみようかな。

赤虫も次回は用意してみよう。ハリもスレではなく返し付きにしてみよう。



20141013

8:00 南新堀 発作橋上流右岸 ポンプ場出口

15尺竿で水深調査からはじめる


ポンプ場出口から下流に向かって探っていくとやはり発作橋下流のほうが深い


8:30深い下流で開始。15尺竿

斜めのコンクリ護岸


下流に流される


2投目でなにかにかかたがスレのようであがってこない。

0.8号ハリス切れ


ジャミあたりしかないので18尺竿にチェンジ

それでもジャミあたり


ポンプ場出口ならどうだろう

そっちで18尺振ると浅い


ポンプ水路出口近辺は深いが遠くは浅いようです。

ポンプ水t路出口は8尺竿が一番深いところで釣りができそう


ここでやってみるか。おとといも釣れたし


しかし今回はジャミあたりのみ

白鳥のごみで水面も汚い


後から来たPiyochichiさんが発作橋下流で竿を出しました。垂直護岸で


雨が降ってるので発作橋の下に移動

8尺竿のまま。

10尺だと差お先が橋にあたるかな

8尺なら大丈夫


ここもジャミばかり


斜め護岸の発作橋下流に移動

8尺竿でも下流のほうが深かった。


ここでもジャミあたり。


雨が降り斜め護岸は滑って危険


11:30終了とした。

Piyochichiさんはフナ類数匹釣れたそうです。

Piyoさんもえさがなくなれば終了とのこと


子供のサッカーをおおたかの森スポーツフィールドまで見に行きました。

10対1で負けましたよ。ずいぶん大差だな

私もフナ類0だったので負けですね。

でも深い浅いがわかったので次回に役立つか