たぁくんが、大学入試に合格して、3日。

まだ、3日しか経ってないという印象(笑)


とりあえず、入学式用のスーツを買いに行く。

裾上げなどに2週間くらいかかるらしく、急がないと、入学式に間に合わない!

ということで(笑)


大学では、ノートパソコンが必須なんだそうで。

学部によって、スペックとか、OSとか、違うんだそうで、自分の学部の条件を調べたら、すぐ発注。

こういうのは、お父さん担当(笑)





届くの、4月2日!?

ギリギリやん(笑)

8日に、授業始まるから、まぁ、なんとかセーフだな。


これ、前期落ちてて、中期合格とかだったら、もう、全然間に合わないスケジュール(笑)

合格発表23日だし(笑)

どちらも、間に合わせで見繕うには、高価な品だしな〜。

なんせ、確定申告期限前の繁忙期で、私たちが忙しいのも問題(笑)


昨日は、朝から、お父さんに銀行へ行ってもらい、入学金とその他諸々、入学手続までに、支払わないといけないものを支払ってもらう。

申込は、ほとんどが書面ではなくて、ネット申込。

入金してからの申込だから、今晩、また、オンラインで申し込みしないとね〜。

保険とか、教育後援会とか、学友会とか。

たぁくんにやってもらおう。


あと、住民票と、学生証用の写真が必要で。

自分で取りに行くと言うので、とりあえず、学ラン羽織って、白い壁の前で、たぁくんのスマホを使って撮影し。

朝、伝えようと思ったけど、寝てたので。



と、LINEしておきました。

手続は、木曜日か金曜日だけど、明日は、また、遊ぶ予定が入ってるとかで、今日行くそうです。

まぁ、それもやってあげられるんだけど、お金以外のことは、極力自分でやってもらおうかなぁということで。

入学手続にいる書類の記入も、全部本人にやってもらいました。

何事も経験だしね!