今日は、我が家は、やっと連休の初日。
タイミングよく、みぃちゃんがお待ちかねの物が届きました。


竹馬〜。めっちゃ懐かし〜。

ちょっとでも、体を動かしてほしいけど、散歩は刺激が少な過ぎて、我が家には、まったくもって合わず。
ランニングは、臨時休校が始まった頃は、やってたんだけど、しんどいばっかりで、やる気が起きず。

やっぱり、何事も、楽しくないと、やろうと思わないものだという結論に至る(笑)

それで、バレーボール買ったりもしたんだけど、そればっかりだと、飽きる(笑)
春は、風が強い日も多くて、バドミントンは無理な日が多く、そうなると、バレーボールばっかり?となるし。
野球も、力量に差があり、まぁ、言うてみれば、たぁくんは、お父さん相手じゃないと、面白くないわけで。
バッティングマシンで、飛んでくるシャトルを打ってたりもするんだけど、それも、風が強い日は、シャトルなので、すごい変化球になるらしく(笑)

というわけで、なんか、楽しく体動かせるもの、ないかなぁと、考えた末、いろいろ提案したところ、みぃちゃんが食いついたのが、竹馬。
やったことないから、やってみたい!!となりまして。
みぃちゃんが一番、自分から体動かさないのが心配であり、母的に、これはアリかも!?となりまして(笑)


私も乗りたいので、自分も乗れる長さのものにしました(笑)

竹馬も、自転車みたいに、体が覚えてるものみたいで、結構、普通にスイスイ乗れまして。

「お母さん、すご〜い!!」

の子供達の言葉に、はしゃぐ42歳でした(笑)
乗って歩いたら、なんか、めっちゃ楽しかった(笑)

今日は、とっても暑くて。
汗びっしょりになりながら、交代で、チャレンジして、大騒ぎの子供達でした。

第一のカラー竹馬。
支柱が伸び縮みするようにはなってるけど、それ以外は、何も変わらない形状にも、懐かし〜と思いました。
支柱が180センチまで伸びるので、上手に乗れるようになったら、だいぶ高さ上げて使えるのも、楽しみです。

私は、一輪車にも乗りたいんだけど…
大人が乗れる一輪車は、結構お値段が高いのが、ネックです(笑)