昨日の晩、部屋から海を見たら、綺麗な月が見えて、みんなで、感動。

{740D60CF-6980-4C60-9A2C-37F1C7C75CCF}

ということは、朝日が見えるんやん!と、日の出前に起きて、朝日が昇るのを鑑賞。

{B86AD6D2-0EBC-4890-A042-4EB3B20E1991}

写真では伝わりにくいけど、めっちゃ、キレイやった〜。
「朝日が昇るの、見るの、生まれて初めて〜。」
と言う、ちぃちゃんに、そうやっけ??と思う、父と母。

目を離したら、すぐにいなくなるたぁくんは、従姉妹のあぁちゃん@1歳8ヶ月のトリコ。
朝から、さっさと用意して、あぁちゃんの部屋に入り浸り(笑)

{170C8AD8-463C-4521-96A8-96C874A89069}

いいお兄ちゃんになったもんだ。
ホント、小さくて、可愛いものに目がない、たぁくん(笑)

で、朝ご飯食べたら、出発です。
今日は、安土桃山文化村へ。

着いたら、いきなりカッコいい雰囲気で、テンション上がる私たち。

{A25C857A-7522-4FF1-BCD9-4130EB737E5C}

戦国時代や〜。

{521C3990-E469-4689-8077-3F2579608AFA}

上から狙われてるしー(笑)

で、とりあえず、なりきるために、着替える姫達。

{3D6FC7DC-49D8-42A9-966D-05C002A0E076}

何かと言うと…

{81298B84-D84E-4599-84D1-8C5E4D4F7E75}

もちろん、くのいちです!

で、忍者屋敷で、新たに覚えた術を披露。

{79FC9580-1C40-4C95-8525-73DD5D5C78B3}

斜めに立つ術(笑)

{89713087-6C7F-499D-891C-7CFFB96F24B3}

斜めに立つ術(笑)

その頃、たぁくんは…

{5F93C1EC-175B-4348-98FD-CFEBA7B1DD18}

半丁賭博で、負ける(笑)

くのいち達は、次は、手裏剣修行と、吹き矢修行。



2人共、本気です(笑)

たぁくんは、負けじと、もっと長〜い吹き矢に挑戦。

{A610CD41-F071-419B-BD30-165F96A953A8}

で、迫力ある忍者ショーを見て、忍者さん達に、「吹き矢したい人ー??」と言われ、うちのくのいち達、また、必死で手を挙げたら、昨日に引き続き、また、みぃちゃんが、選ばれる。
みぃちゃん、今年の運、全部、使ったんちゃう??笑



修行の成果、出たかな??
3度目で、無事成功し、得意げに戻ってきたみぃちゃん。

で、お昼ご飯にお雑煮食べたら、こっちは、おすまし??

{707C95E4-30EC-4FE7-9BD2-22092EB18B7C}

お昼を食べたら、忍者からくり迷路へ。

{9A6326F5-1BC2-412D-A9FA-961FF3BA4FAD}

ちぃちゃんくのいちに、前方を確認してもらいながら進む、母とばぁちゃんとおじちゃんとおばちゃんとあぁちゃん。

{E0A33AEC-D3F7-44E9-A393-60962666206F}

向こうに見えてたと思ったら…

{B1FD7CE8-6A4F-4799-99BB-BA6BAA23BD41}

次の瞬間、消えたり!?

で、結局、みんなで、道に迷い、ぐるっと回って、元のところに帰ってきたりして(笑)
やっと出てきたら、
「道に迷ったことは、お兄ちゃんらに内緒な!くのいちやのに、恥ずかしいから!」
と、ちぃちゃん(笑)

で、迷路出てきたら、まだまだ、やる修行(笑)



ポコポコ当てる2人。
やっぱり、いつもバット振ってるから??
5回当てて、ニャンまげぬいぐるみをゲットし、ご満悦のみぃちゃん。

最後は、安土城に登って。

{915BF2F3-127B-4F5C-99D2-A184E734CE1D}

上まで登って見下ろしたら、絶景でした。

{B2EF3C94-0A11-4BDA-9483-86EB52B3F690}

中は、織田信長の資料館になってて。
お父さんが、たぁくんに、いろいろ話し込んでるのを遠くから見て、みぃちゃんが、
「また、お父さん、説明してるわ。」
と、また、お父さんの長いうんちく始まったと言わんばかりの言いっぷりに、母ウケる(笑)

たいしたことないんちゃう?と思ってたんだけど、結構1日楽しめました。
くのいちに憧れてた姫達は、特に、夢叶い、楽しそうで(笑)
今日も、体験いっぱいの楽しい1日になりました。

さぁ、いっぱい遊んだし、今年も一年、ガンバロウ!!