中途半端で 前記事 ドンッグッ 公開 しちゃってごめんなさ~い(笑)

                急いで 続きを纏めましたぁ メモ滝汗

                  。。。。。。。。。。。。。


         右脇腹に出来た根深い出来物に長い間苦しんだ中宗が

      ヒル治療の末、遂に完治したのを喜び〝褒美を与えた”という

     
    
                   ( 画像:ドラマ「大長今」より )

    本 「朝鮮王朝中宗王実録 中宗28年2月11日 1番目の記事」 の中に 

      面白い表現が有りましたのでサーチ 前ブログ記事にも追記いたしました メモ


             追記: 「熟馬一匹下賜」とは 。。。

              この牒紙(命書)を受けた者は必要な時に

              上質な成馬一匹を借り受けて乗る事が出来る

                     。。。と言う意味だそうです OKウインク


            爆  笑 ウケちゃうのがもう一つ 秘密拍手


       中宗実録の同記事 の続きの部分 他のある者に与えた褒美に

        兒馬一匹下賜」 と記載が有り、  えっ!また違う馬? サーチポーン

          「김상곤(金尙坤)은 가자와 함께 아마(兒馬) 1필을・・」

               この意味がまた ちょっと面白い !

          「兒馬」とはびっくり 子馬? 。。。「熟馬」と比較した表現なのか

                ちょっとランクの下がる馬なのかな~(笑)


                   (難しい~~ 滝汗汗 )  

            よく解りませんが(笑)何だか嬉しいような 。。 笑い泣き

                でも、とにかくチョキあせる 光栄なことですw チュー           



                   。。。。。。。。。。。。。。。


              あっ!! またまた 余談ばかりで 爆  笑

                 今日、書きたいことは 。。。

          本 『 中宗王とチャングム(大長今)の 深い信頼関係 』 

            


          前回までと同様、この本 韓国本 等を参考に

       


          中宗がどれほど、大長今を信頼していたかを 本サーチ



       サーチ 朝鮮王朝の実録の中に「長今(チャングム)」の名が登場するのは 

        『 中宗10年(1515年)  継妃の出産(後の仁宗)を助け功を

                  挙げるも、産後病により継妃が死去。』


       サーチ 次に登場するのは

        『 中宗19年(1524年)  医女長今の医術が他の者より秀でて

           いると』 。。。 この頃より彼女の医術を認めたのでは ビックリマーク



            そして 。。。 あの『ヒル治療』の

           中宗27~28年(1532~1533)以降 。。。

        王が脇癰(胸膜炎/肋膜炎)になった時も診脈したり、

       細やかな心遣いから王の信頼を受けることになったようです


                   。。。。。。。。。。。。。。。



       王位に就いた時の心痛なども原因したからか、生涯〝連座して

       病に襲われた”中宗
、チャングムが心の支えで有ったのが想像

       出来る気がしませんか?


         愛する妻(正妃慎氏)を廃位させ(られ!) 。。。

       恋しくも恋しくも、二度と会うことなく(死ぬ間際に会った

       と言う説も有りますがえーん


       その上、継妃尹氏も 王子(12代王仁宗)を産むも 産後病で死。


       その后迎えた第二継妃尹氏は、怖い怖いあの「文定王后尹氏」ガーン


       そして。。。 死んでも尚、三人の王后達とは離れて

         たった一人で ソウルの片隅で眠っています ショボーンDASH!


                   。。。。。。。。。。。。。。。



       サーチ そして中宗は亡くなるまで

          チャングムに信頼を寄せていた記録が残っています

        中宗39年(1544年)11月15日 崩御当日まで

          湯藥を差し上げた記録が有るそうです。

        少し前から腹痛に悩まされた王は便と小便が出なくなり

        苦しんだそうです。「蜜釘」と言う蜂蜜を若干火で飴の

        様に煮詰めて色々な薬剤を加え棒状にして。。

            一種の〝浣腸爆  笑をつくり

         (ちょっと、びっくりな話題で ごめんなさ~~い 笑い泣き

              王は 苦痛が和らぎ 

        「朕の症状は長今が(一番)解っている」と言うほど

         自身の体を大長今を信じ任せていたと思われます


                   。。。。。。。。。。。。。。。


        すごいですよね~~「チャングム」 ラブ

       果たして「チャングム」と言う名前が本名であったかは

       解りませんが、「長今(チャングム)」と呼ばれた医女

       は居て、王の信頼を受け(正確に何時からかは?ですが)

       「大長今(テジャングム)」と称号を受け呼ばれたこと

       は史実でした  照れ拍手


                   。。。。。。。。。。。。。。。



        何だか この本を〝じっくり、真剣に”読んだので 。。。滝汗

               ちょっと 疲れましたぁ  DASH!


             少し 頭を冷やしま~~~す (笑)


                   。。。。。。。。。。。。。。。



     注意     文責はMarcall に有り、確実なものではありません。

         違訳・思い違いなどにより 追記・訂正も有るかと思います。

       どうぞ、ご理解の上 画像も含め転記転載はご遠慮ください 禁止お願い

            一説として お読み頂けると嬉しいです 照れラブラブ


                   。。。。。。。。。。。。。。。


           こんなに凄かったのかな??は不明ですが (笑)

             ドラマ「大長今」の動画お借りしました

                皆様、ご覧くださいね ニヤニヤ
             

     


     韓国ドキドキ韓国史劇ドキドキ朝鮮史ドキドキな皆様、応援よろしくお願いします。

     読者登録頂いてる皆様、ご賛同いただければ「あしよろしくお願いします

          皆様の楽しいコメントラブラブ おまちしてま~~す