こんにちは爆笑キラキラ


ブルーハート2歳10ヵ月男の子
ピンクハート0歳4ヵ月女の子
アラサーママの育児ブログです照れドキドキ


プロフィール画像変更しました!!
息子、9月から週2でプレ幼稚園に通い始めましたウインク音譜
9時〜11時30分までひらめき電球


自宅から車で10分弱の幼稚園に、車で送迎していますニコ


最初は別れ際泣きましたが、4回目くらいからは楽しくなったみたいですんなり行ってくれますニコニコドキドキ
「幼稚園行くー」「幼稚園楽しかったねー」が口グセにほっこり


「今日何したのー?」と聞くと、まだちゃんと答えられない時もありますが、「おやつ食べたねー」「〇〇くん泣いてたよ」「すべり台したねー」「小さいドーナツ食べたねー」とか教えてくれる時もありますニコドキドキ


お歌も覚えてきていて、とんぼのめがね、犬のおまわりさんなどお家で歌ってくれてとてもかわいいです照れラブラブ


コロナの影響でなかなかお友達と遊べなかったので、幼稚園で先生やお友達と遊んだり、集団生活を経験して、とてもいい刺激になっていると思いますニコニコ

まだ通い始めて1ヵ月ちょっとですが、赤ちゃん返りやイヤイヤも落ち着いてきたように思いますキラキラ

遊んでストレス発散できてるのかな!?おねがい
すでに通わせてよかったと思ってますほっこりラブラブ





そうそうおいで
幼稚園通わせてから気づいたのですが、みんな1人で靴履いたり、身支度できてる!!ガーン
上に兄弟がいる子も多いけどねひらめき電球


息子は身支度がまだ1人でできません汗
まだ自分でやりたいという気持ちが薄いあせる興味がない…


コロナで、お友達と遊ぶ機会が無かったから、同い年の子がどれくらいできるのか私も知らなかったーチーン

まだ2歳だし、当たり前のように親が全てやってあげてた!!笑い泣き

幼稚園の先生からも、自分で出来ることが少ないから、やってあげるんじゃなくて、練習していきましょうと言われてしまいましたえーん
お恥ずかしい…


とりあえずこの3つはできるようになってきました!!
グリーンハート靴を脱ぐ
グリーンハート靴を履く
グリーンハート靴下を脱ぐ(履くのは難しいみたい)
グリーンハートズボン、オムツを脱ぐ

ってか、まだこれだけアセアセ


ズボンを履くのはたまーにできるけど、まだ補助が必要!!
ズボンも割と細身(ユニクロのレギンスなど)だから、足を通すのが難しいみたいあせる
パジャマは割と履けますひらめき電球
太めのズボンってなかなか売ってないですよねうーん
細身の方がかわいいしなぁ…
でも、着脱のしやすい服の方がやる気出ますよね!!探さなくては!!


これから練習しなきゃいけないこと
ブルーハート靴下を履く
ブルーハートズボンを履く
ブルーハート帽子をかぶる
ブルーハートマスクを着ける
ブルーハート長袖Tシャツを着る
ブルーハートスモックのボタンを留める
まだまだ先は長い…チーン


興味を持ち始めたら、割とできるんですけどねー音譜爆笑



着替えは、私がやんや言いすぎたのか嫌になってきたのかもショック
着替えイヤーって逃げる時もありますえー?
気をつけなきゃあせる



そして、着替えが嫌だから、トイレもめんどくさくなってきたみたいガーン
トイトレあまり上手く行ってませんショック

朝起きた時、出かける前後、お風呂前、寝る前くらいしか誘ってないにやり

とりあえず着替えへの抵抗を無くしたら、トイトレも進むかなーと思ってますひらめき電球うーん