marc-exのブログ☆ -32ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

沖縄ランチの後は、ちょうど良い時間になったのでどこにも寄らず・まっすぐホテルへチェックインしに行きました。


今回の宮古島でのホテルは、宮古島東急。











ロビーの様子。






受付で、予約していたオーシャンウィングからコーラルウィングへアップグレードしましたと言われて!!!

まったく予想していなかった為、どんなお部屋だろう~??!キラキラとワクワクワクワク!



ちなみにフロントマンが外国人の(出身を聞けばよかった!)男性で、そのままお部屋へ案内してくれたのですが、本当に日本語が流暢でした(*´∀`*)




そして、到着したのは8階の“グランドツインビューバスルーム”でした。



広々~~きらきら

リクエストしていたベッドガード、子供用のステップ、DVDプレーヤーもバッチリ用意して下さいました♥(。→v←。)







お部屋も最高ですが、一番の楽しみはやっぱり・・・


この眺めでしょうレインボー

残念な曇り空ですが、ここからは与那覇前浜ビーチ+来間大橋&来間島を一望する事が出来ました。

なんて贅沢・°・(ノД`)・°・



ベランダから、元々泊まる予定だったオーシャンウィングも真横に見えました。


オーシャンウィングのお部屋からだと、真ん前に与那覇前浜の海が広がっていて、それもすごく綺麗なんだろうな~(*´ェ`*)と妄想☆



ベランダ横のバスルームからも同じ景色を味わえました☆

贅沢~~きらきら






洗面所とアメニティ☆(SHISEIDO)




そして、洗面所の向かいにあるトイレは奥行きがあり広かったです( ´∀`)



1泊ですが、本当にこのホテルを選んで良かったびつくり byaimo
昨日、初めて乳がん検診を受けて来ました。

子宮頸がん(妊婦検診の時にも受け、今回で3回目)と、基本の健康診断も一緒に。



隣の市の病院だったので、朝は5:30起きで始発のバスに乗って・・・
血液検査の為、空腹状態で1時間半の乗車はキツかったです(´Д`;)



しかも受付後、一発目に子宮頸がん検診。

受けたことのある方は分かるかと思いますが、あれって結構気分悪くなりますよねww青スジ



その後はわりとスムーズに基本の検診を次々と受診し、最後に乳がん検診でした。


レントゲン⇒マンモグラフィー⇒触診の順でした☆



マンモグラフィーはやっぱり痛かった・・・(TωT) 縦×横、左右と計4回ほどギュギューっと潰されました汗

触診では、先生(男性)が
「年に1回の検査では本当は甘いんです。なるべくお家でも自分でチェックするようにして下さい。」と。

そうなんだ・・・(´д`lll)


セルフチェックの指導もしてくれました☆☆
これからは事あるごとに自分でチェックですね。



朝8:50スタートで、終了したのが12:00ちょうどでした。


結果は全て後日郵送。ドキドキですwww




☆今回初めて一通り検査を受けてみて、想像以上にとてもきめ細かな健康診断&検査だったので驚きました。

主人の会社の健康保険組合のお陰で格安で受けれるので、今後も利用しないはもったいないな・・と実感し、毎年受けよう!家族の為にも!と思いました☆



病院帰りにこの日やっと飲めた朝の1杯!!

染みた・・・♥♥
スカイレンタカーの受付がスムーズに終わり、ホテルのチェックイン(14:00~)まで2時間ほどあるのでちょっとだけ観光&お昼ごはんを食べに行くことにしました。



と言っても、到着した時は少し晴れ間も見えていたのにどんどん曇り空に・・・汗




雨が降るかも・・を覚悟でむかったのは、池間大橋!




宮古島の南部にあるホテルとは真反対の北側に位置するので、翌日もしもバタバタして時間がなくなってしまったら、行くのは難しくなってしまうかも?

と言うことで、本当は晴れの時に見てみたかった気持ちをグッとこらえww
この時間に行ってしまう事にしました。





空港エリアからだと割とスムーズで、30分弱ほどで橋に到着^^

渡る前にうまく池間大橋を写真に収められず、橋を渡った所のお土産屋さんエリアにて。


どんより★★



ところがこのお土産屋さんの裏にビーチへ行ける階段があって、曇りでもこんなに美しい海が!レインボー






晴れていたら、さぞ美しい景色だった事でしょう。





ちなみに橋を渡る前には既に爆睡だった娘。 珍しく口を開けて寝てましたww




池間大橋の入り口まで戻り、もう一度海を眺めました。




この時にハッと思った事。

なんだか、結婚式のビーチフォトで行ったワイマナロビーチの色に似ているかも!?





晴れていたら、さぞ美しい景色だった事でしょう。(2回目)





これだけ曇っていても綺麗な宮古の海、さすがだな~!!と驚いた後は再び空港周辺エリアに戻りました。


ランチを食べに行ったお店は“あぱら樹”さん。



前日も本島のCLIMAX COFFEEで使った「しまりずむクーポン」がまだ残っていて、宮古島でも何店か使えるお店があり、こちらのあぱら樹さんではクーポンで定食が頂けました(´◡`♥)


ツアーって、オフシーズンだと思わぬ特典があってほんとお得感有りだなぁ・・・キラキラ





夜は居酒屋さんだそうで、雰囲気が◎!



子供用の豆イスもありました♪




こちらが「宮古そば定食」! ×2名分が無料で。


紅芋天ぷらが美味しすぎました(*´∀`*)

海ぶどうは1人分でも多い!と思うくらい☆☆


私は娘とシェアしてちょうど良い量でした♡




☆メニューを見ると、ものすごい種類の定食(セットメニューも色々)があって。大体¥1000以下とお手頃なものばかりきらきら!!

普通に食べに来てたら、選ぶのに相当時間がかかりそうなほど迷ってましたね(;^_^A






釣り人のパパさんは店内に張ってあったこのポスターを見て「欲しい!」と。

→翌日、お土産店でお風呂にも貼れるちょっと高級なタイプのを発見して購入してました(・ε・)
沖縄2日目の朝。いよいよ宮古島へ出発です!


まずはホテルでの朝ごはん。




大型ホテルなのでレストランも広々。 明るくて南国テイストでとても良い雰囲気でした( ´∀`)






品数は多くないものの、これだけあれば全然OK!という内容です☆




↑子連れ的には、バナナがあるのは良い朝食バイキングだと思っています笑






それから部屋に戻り、9時半頃に空港へ着けばいいかな~という感じだったのでちょっとのんびり☆


ちなみにパシフィックホテル沖縄は、那覇エリアなのに駐車場が無料!!すばらしいレインボー


と言うことでレンタカーはホテルの駐車場に2日間お留守番させて、空港への移動はタクシーを使うことにしました(*´∀`*)



しかもホテルから空港までは近くにあるうみそらトンネルを通って行ったので、10分くらいで到着! タクシー代も確か¥1000するかしないかくらい。

朝もゆっくりだしとにかく楽で、やっぱり空港周辺のホテルにして大正解だったかも~とおんぷ思いました





そしてお天気は・・・・ どんよりくも




なんともいえない曇り具合でしたが、昨日の豪雨に比べたら全然マシマシ!という感じでしたね汗




宮古島行き、10:40分発の便へ搭乗です。




宮古の天気はどうかな~??とか考えているとこの有様(´Д`;)笑




もともと雨の予報だったので、今日は諦めて明日にかけよう・・・

でも沖縄の天気予報って当てにならないし(;^_^A ←過去の旅にて  などなど悶々と機内で考えていましたが、宮古島に到着間際の景色を見てビックリ!




美しいびつくり byaimo



今回のホテルも見えてきて、大興奮きらきら( ´艸`)



そして一番のビックリは、雨が降っていなかった事!!

すごい・・・やっぱり私達、何か持っている(゚Ω゚;)と確信。 ←バカ




11:30の定刻通り、宮古空港到着です。


レンタカー営業所のスタッフさんとロビーで合流後、送迎車に乗りました。



車の中から見た宮古空港。 遠いけど、屋根が沖縄らしくてとても素敵びつくり byaimo




1泊2日の短い宮古島旅行のシーサー始まりです
先月から始まった娘の夏休みがもうすぐ終わります。


丸4週間・・・・ 


長かったーーー!!!(´д`lll)




やっぱりまだまだ週に2回とはいえ、完全に2時間程の自分の時間があるのってすごい息抜きになっていたんだ!!と思い知りました汗




とりあえず夏休み初日~7月いっぱいは夏風邪大流行の波に乗っちゃった娘。

高熱が続いたので病院も2回ほど行きましたが、いずれも熱・鼻水・軽い咳までで済んでよかった( ´(ェ)`)




8月に入ってからは元気いっぱいなのはいいのですが、寝ながら鼻をほじっていたらしく、3日連続で夜中に鼻血まみれになっていた時はさすがに参りました↓↓

寝ながらの鼻血って結構色んな所(シーツや肌着や枕etc)に付けてて、洗濯がもう大変(TωT)




ハイシーズンに旅行はまず行かないので、お友達と遊んだり、ばぁば達と温泉に行ったり、神奈川の叔父さん叔母さん夫婦が帰省中だったので、一緒に近場の観光スポットに行ったり。


地元を満喫の8月でした。



↑ホテルのキッズスペース。 ボールプールなんて久しぶりではしゃぐはしゃぐ!



↑叔母さんに支えられ、ヤギさんを初ヨシヨシ☆


去年はほぼ無反応だった花火大会の打ち上げ花火も、今年は大興奮で観賞≧(´▽`)≦

色んなことを楽しむようになって、ホントに赤ちゃんではなく子供になったのだな~~と実感しました☆☆




病み上がり時期&外の暑さでおうちdayも多く、一緒にディズニー中心にDVDを色々と鑑賞していたのですが、そのせいか?? 娘・今になって

「でぃずにーらんどにいきたい!」

と言う様に∑(゚Д゚)



6月に行った直後はそうでもなかったんですけど・・・


最近はディズニーランドのDVDを見ながら、アトラクションの紹介ごとに「これのったよ!」とか言ってます(笑


あとからジワジワくるタイプの様です・・・




来年もまた連れて行ってあげれたら良いな~~(´◡`♥)