marc-exのブログ☆ -16ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

台北2日目の朝。


6:30頃(台湾時間)に起きた主人は、お腹空いた~!と1人で先に朝食を食べに。


子供達はグッスリなのでその間私も身支度を完了させて、主人が戻ってきた頃に2人を起こしました。



ご機嫌次女♪


主人に次女へバナナを食べさせておいてね~とだけ頼み、私は長女と2人でゆっくりの~んびりな朝食タイムきらきら


普段だと2人でのんびり朝食を食べに行く!なんていうアクションが全くありませんので、夢の様な時間びつくり byaimo
こういうのが旅の醍醐味ですよね( ´艸`)



8時頃行きましたが、割と空いてました☆

2歳くらいの日本人の男の子がいて、親近感(*´ェ`*)


本棚の横の席を選びました。




主人も「なかなか良かった!」と言っていたので、すごく楽しみにしていたエグゼクティブラウンジの朝食♡

長女と一緒にさら~っと見て、とりあえず「シリアル食べる??」と聞くと食べるー!と言ったので、席で食べててもらいました。

牛乳がピッチャーとかに入っていなくて、ヤクルトみたいな容器で可愛かった♥



長女を目の届く位置に座らせたので、ゆーっくり自分の朝食を選ぶことができました!(こういうのも、4歳って楽になったなぁ~と思った所しくしく・・・)

一目見た時からテンションの上がったパン類きらきら



の横の、トーストとシリアル。



ジャム&バター。



シリアルのトッピングにしても、これだけ揃っていて立派!







フルーツ&サラダ。 スイカが台湾らしい~^^



ドリンクはそのまま飲めるタイプのものが置かれているので、忙しい人&子連れには助かりますよね!



ヨーグルトのトッピングとチーズ色々。




生ハムメロンもあります~☆


一番美味しかったおかずは、この自分で切り分けるロースハム!



定番卵料理。


卵焼きに納豆までヽ(*'0'*)ツ


その他魚など。



後は、ご飯(おかゆも)に和食のメニューも色々ありました!



レストランに比べるとかなりコンパクトな置き場の朝食スペースなのに、想像を超える充実したメニューでビックリなラウンジの朝食でした!

パンも、どれも見た目の通りの美味しさきらきら


ちなみに、子供用のフォークやお箸は無かったです。 
長女は大きいフォークで頑張って食べてました笑

久しぶりの、家に関する事です。



4月は間取りの打ち合わせで毎週の様に我が家に来て下さっていた建築会社(社長)さん。

間取りが決まってからは、4月末に土地の契約がありました。


しかし、それ以降は建築会社さんが本格的な見積もりや書類の作成の期間に入ったので、そんなに頻繁に会う様な感じがなくなり、なんだか寂しい感じになっていました汗





それが、今日で驚きの急展開。




今日は社長さんが9時30分に来る予定だったのですが、いらしたのがなんと8時40分!!爆



長女、登園前でパン食べてましたww

主人、前日は深夜に帰宅の番だった為・9時頃に起きようとしてほぼ寝てました!(´Д`;)



私はバス停まで娘を見送りに行かなきゃ行けないので、それが終わってから(9時頃)打ち合わせが始まったのですがためいき


それまでの間、社長さんは次女を抱っこしたりしてました(笑


とても気さくと言うか適当というか、ユル~~い感じでお付き合いさせて頂いている建築会社さんで、私としてはある意味助かってます(;^_^A



早くに打ち合わせが始まったお陰で、その後の事がトントン拍子に決まり!


まず、今週末に地鎮祭。(急過ぎるわー><)

来週末から、着工。

これだけでも本日決まった事にビックリだったのですが、

更に午後から建築会社さんのオフィスに寄ってから、金融機関にて本契約! と超バッタバタためいき




私の今日の予定では、長女が帰宅後に次女を実家に見てもらって3人で久々の映画館おんぷだったんです…



なんとしても延ばし延ばしになっていたズートピアを、今日中に見たい><!!

と言う事で、強行スケジュールでも見に行く事にしました(^▽^;)



金融機関での契約中、最初の40分程は頑張って一緒に居た長女。頑張りましたキラキラ
予想通り、だんだん飽きて来たのでそのタイミングで私と娘は映画館へ(*´∀`*)

15時前くらいから始まった契約ですが、なんと終わったのが17時15分だったらしく…
主人・お疲れ様~~~汗



ズートピア、面白かった~~~レインボー可愛いのにどこか深い、良い映画!  だけど最後は癒されました♡♡

実は娘&主人はGWに2人でお先に見に行ってたので、娘は私に付き合って2度目のズートピア鑑賞でした笑



1日の〆は、これも絶対行きたかったチャレンジ・ザ・トリプル中のサーティワンへびつくり byaimo


アイスが3つ乗っかってるビジュアル…たまらなーいかおLOVE
スモールトリプルならいける!と思ったのに、やっぱり2つで限界でした~ドクロ1つは主人にあげました★

そして4歳娘の方が、私より全然食べれてた事にショック青スジ



長時間次女をお預かりしてくれた、実家の母にもお土産でチャレンジザトリプルを買って帰りました^^

初めて31でお持ち帰りをしたのですが、1時間と2時間で迷って、2時間のタイプを選んだら煙の出るタイプのドライアイスが乗っかっている事にビックリ(笑
全くアイスが溶けていなくて感動モノでした~APE


そして自宅に付いたのは8時半。 片付け&軽くご飯食べてからお風呂に入って…子供達を寝かせて。気がつけば23時半。


怒濤の1日、でも家の事が進んだ&やりたい事ができた(私だけ笑)すばらしい1日でした~レインボー
ハワイを出た後は、すぐ近くのデパート『欣欣百貨』のB1階にあるスーパー・JASONSへ!



↑京鼎樓&ハワイからは激近なので助かります(*´ェ`*)




横断歩道を渡って、デパート内に入ってすぐにJASONSへ降りれるエスカレーターがあります。

次女をバギーに乗せたまま移動したいので、エレベーターを探しましたがなかなか見つからなくてためいき


台北ナビの情報()を見ると、広い百貨店の様なので、きっとぐるっと回った所とかにあったかも・・・


探し回るのが面倒なので、バギーを抱えたままエスカレーターでB1に降りました(^▽^;)



JASONS店内はデパ地下っぽい感じで、日本人も多くお土産コーナー(パイナップルケーキ&ハイチュウ山積み!)にすごく力が入ってました~。

⇒以前はウェルカムスーパー(頂好超市)だったらしいのですが、あの庶民的というかちょっとガチャガチャした感じが好きだった。。。


今回はホテルや観光先の徒歩圏内にウェルカムが無かったので、また行きたかったなぁ~残念だな~と思いましたうえーん




さすがデパ地下スーパー、袋(有料)もオシャレです♪

とりあえず買ってみたもの。


パイナップルケーキ2種類は食べ比べてみて、上の(黄色い箱)方が美味しかったです!

ハイチュウ(ライチ)はまとめ買いしてみましたが、コンビニでも値段変わらないです笑




買い物の後、欣欣百貨の目の前のドリンクスタンド『天仁茗茶』でタピオカミルクティーを購入。




前回の旅行で実践したオーダーの仕方、

メモにあらかじめ

(微糖)
(去冰)→氷なしの意味 

と書いたものを見せる。

出来上がって来たのがコチラ♡




↑微糖は“3分甜”なのですね~☆☆

で、コチラのお店のタピオカミルクティーのお味ですが、微糖=ほぼ無糖に近い!!

更にタピオカ自体も自然な甘さの為、本当にさっぱり・あっさりキラキラ


私は普段でもミルクティーは無糖でOKなので大歓迎でしたが、コーヒー以外は甘党の主人はあまり好みではなかった様子。
少しでも甘味があった方が良いと言う方は、天仁茗茶では半糖くらいでオーダーの方が良いかもしれませんね。



角質取りもスーパーも行けたし、タピオカミルクティーも飲めたので、大満足でアンバサダーへ帰りました≧(´▽`)≦



ホテル前はイルミネーションが綺麗です♡ 娘も喜んでいました♪





広いロビーの一角の、素敵なコーナーきらきら


↑チェックインやチェックアウトらしき時間になると、毎回たくさんの人が座ってました!



ホテルのお部屋に戻ってからは、順番にお風呂に入って寝る準備をして・・・


その後に主人が、コンビニに行ってないから行ってくる!とアンバサダー横のファミリーマートに出掛けましたためいき

☆☆買ってきたもの☆☆


定番ドリンク(コーラ&台湾ビール)と、森永キャラメルが3種類あったので全部買ってきたと。

キャラメル、1つ12元(¥40くらい)と激安!!
森永なので味も安心だし、後にもお土産用に結構買い足しましたかお
1日目の夕食は、ホテルから徒歩圏内(涼しい日だったので、本当に気持ちよく歩いて行けました♪)の有名店、京鼎樓(ジンディンロウ)にて。小龍包




前回の台湾で感動した鼎泰豊に行きたかったのですが、2人子連れなので何かあってもすぐに対処できるよう、今回は


★長時間並ぶお店

★予約を取って参加するもの



はとにかくヤメにしました><

なのでホテルからも近く、しかも並ばないと口コミで見たこちらに即決!


お店の前に着くと、すぐに外にいた店員さんに声を掛けられ、1階の一番奥の席に通されました。

ベビーチェアもすぐに用意してくれました^^






オーダーをして、待っている間に私は離乳食係!


やっぱりベビーチェアがあるお店は楽だな~♡



そんなに待たずに、オーダーしたものがやって来ました☆


↑牛肉麺は、主人が食べてみたい!と注文したのですが・・・


ひと口食べて、「あっこれは無理だ」と言ってました笑


私にも食べて見て!としつこいので食べてみましたが、初めてルーロー飯を食べた時の衝撃と近いものが!(独特のクセのある味付けがちょっと苦手で汗)



小龍包は定番のものと、こちらの名物らしい烏龍茶小龍包をオーダー。


次女に離乳食を食べさせるのに必死で、その後に食べたら完全に小龍包が冷めてました(´д`lll)

冷めてたせいか、肉汁がなんだか胃にズッシリと重く・・・青スジ


暖かいうちに食べなかった私が悪いのですが、楽しみにしていた割に2個づつくらいしか食べれませんでした~~(´□`。)



エビ炒飯と空芯菜の炒め物は冷めても普通に美味しかったです。




この時のちょうど1ヶ月前にかかった胃腸炎以降、胃のダメージにより確かに以前よりは食べれなくなっていましたが、まさか海外に来てまで・こんなに食欲が低下しているとは・・・( ;∀;)

小龍包が楽しみだっただけに、かなりショックでしたためいき





気を取り直して、食後は京鼎樓を出て左手に進んだところにある足マッサージのお店へAPE

その名もヤシの木夏威夷(ハワイ)養生行館ヤシの木 の3号店。



京鼎樓をはさんで反対側の(アンバサダーホテルから京鼎樓へ行く途中に通り過ぎた)所に本店もあるのですが、そちらは来る途中にチラ見するとほぼ満席だったので、子連れでは行きづらいな~と。

なので3号店の方へ歩いて行くと、呼び込みのおばちゃんが「子供いても全然大丈夫!!」とすぐにお店に案内してくれたので助かりましたキャハハ




3号店は綺麗なのにガラガラ! 


お店に入って次女をバギーから降ろそうとしたら、おばちゃんがなんとバギーごと店内にあげてくれてびっくり!笑


靴を脱いでも基本的にスリッパを履くので、バギーもそのままでOKとの事でした(´◡`♥)



ご機嫌タイムだったので、わりと長い間バギーで大人しく待ってくれていた次女キラキラ


今回は私も主人も角質取り(40分・500元)をお願いしました。

角質取りをしてくれる先生(男性)も、隣にいる次女をあやしたりしてくれてとっても感じ良いです!


主人&長女(携帯のゲームで退屈しのぎ)はこんな感じでかなり余裕です☆


お茶のサービスと、長女にはお菓子をくれました♡



残り10分程でさすがに飽きたのか、うーうー言い出したのでバギーから降ろしましたが、抱っこで最後まで泣かずにいてくれましたきらきら


子供達が良い子にしてくれたお陰で、足裏がツルツルピッカピカになって生き返った両親レインボー


生まれて初めて足の角質取りをした主人も、感動していました!


私は前回も別のお店で角質取りをして、本当に感動したので絶対今回もやる!と決めていました(*´∀`*)



夏威夷(ハワイ)養生行館の3号店さんは技術も◎で、名前も良いし笑、本当に子連れでお世話になったので、翌日もまた行きましたおんぷ
お部屋でゴローンとした後は、エグゼクティブラウンジへお茶しに行きましたコーヒー。



エグゼクティブフロア(9~11階)の専属フロントが、11階のエレベータを降りて正面にあります。(写真はチェックイン時に撮影したもの)


フロントのちょうど真後ろがエグゼクティブラウンジになっていて、受付のスタッフさんにルームナンバーを伝えると利用できました。 (6:30~22:00の間いつでも利用可)


縦に長く、席数も多くてとっても快適レインボー


というか、この時は私達だけで貸切状態で。なんだか寂しいくらいでした(;^_^A


ドリンク&スナックコーナーの一番近くの席がソファータイプでした♡


PCとPadを持ち込み、お茶しながらこれからの予定&明日のおおまかな予定をミーティングしました。


隣のドリンク&スナックコーナーはこんな感じです。


コーヒーマシーンと紅茶が数種類。


ジュースコーナー(写真ぼけぼけ)


ジュースはこんなラインナップ。

そういえば、翌日はバナナは無かったかな?


お隣にはケーキ。

このケーキ、おそらくアンバサダー1階のあったケーキ屋さんのものかな??

とにかく美味しいびつくり byaimo

ガトーショコラなんて、超絶品でした♥(。→v←。)♥



スナックは常時このタイプが置かれていました。




☆17時過ぎにエグゼグティブラウンジへ入室したので、お茶しているとハッピーアワーの時間が始まって、フロントの方が続々と軽食などを運んで来てくれました!












アルコールは、缶ビールとワインが数種類ありました。


このワインの他に、上の棚に5本程並んでいたような気がします。




ハッピーアワーになると登場した、ソフトドリンクコーナーのスムージー!!(もちろんノンアルコール)



左側のを頂きましたが、キウイとリンゴ(たぶん)のスムージー、、ドロドロ感(果肉)もすごくて本当に美味しかったですキャハハ感激♡♡




この後晩ご飯を食べに行くのでケーキだけにしておこうと思ったのですが、あまりにも美味しそうだったので少しだけ・・・長女と頂きました( ´艸`)→主人は普通に一通り食べましたがためいき


ハッピーアワーの時間は17:30~19:00で、私達は18時前には部屋に戻りましたが、この間に他のお客さんはたった2組しかいませんでした。 平日の恩恵でしょうか?キラキラ