離乳食、ゆる~く始めています☆ | marc-exのブログ☆

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

昨日まで元気いっぱいだった長女が今朝、起きたらなんだか熱い… 

熱をはかると37度9分((( ;°Д°)))


昨日、年中さんの1クラスが学級閉鎖になったばかりだったので「まさか!!!」と思いましたが…

でも元気&食欲はあり、9時には37度1分まで下がったのでインフルではないかな???
(去年インフルだった時は、その後あっという間に熱が上がっていったので)


咳もしていなく、とりあえず今の所は微熱だけ☆☆


そんな訳で今日は幼稚園はお休みで、ゆくり療養dayです( ´(ェ)`)



先月はなんとか病院に行かず風邪を治して、「だんだん免疫付いてきたなぁ~~」と感動していた所だったのに(^▽^;)






次女は昨日で生後7ヶ月になりましたきらきら!!

離乳食は、かなりゆる~く進めております☆

お正月はバタバタしていたので、1月9日からスタートしました。(6ヶ月と8日目)



1週目はおかゆのみ。

長女の時以来なので、3年ぶりにすり鉢&すりこぎを出して。懐かしかった~~うえーん


長女が張り切って食べさせてくれました!





なにこれ??!
と言わんばかりの表情ww




いつもよくお世話してくれるので、本当に良いお姉ちゃんです♡



ちなみに長女がまだ座っているハイチェアーはやっぱりまだ早いみたいです☆☆


長女も1歳になる直前くらいから使い始めたのですが、未だに普通の食事いすとしても使っていて、あと半年以内には次女へ受け継がれると思うので、すごい元取れなベビーグッズだわ(笑




2週目~3週目は野菜のみ。



野菜デビューは人参からでした^^

その後、カボチャ・ブロッコリー・じゃがいも・キャベツ・玉ねぎ。

フルーツデビューはりんご。まだりんご以外はあげていません。





そして先週の土曜日から離乳食4週目に入ったのですが、今の所まだ野菜とリンゴの繰り返し(;^_^A

長女の時のブログでの記録を見ると、4週目にバナナデビューしているので、今週あげようか悩み中です。





☆それにしても… 過去のブログの離乳食記事がこんなにも役に立つ日が来るとは!!キラキラ

一応簡単な育児日記のノートも残ってはいるのですが、文字だけだと全然どんな感じで与えていたのか思い出せなくて…


でもブログの写真で見ると、すごく具体的だから「あーそうだった!!」とすぐに分かる。

過去の自分に感謝な毎日です(ノ´▽`)ノ ⌒



7ヶ月記念におせんべいあげてみましたが、全然上手に食べず…
結局1/2枚も食べずに終了ー★★

長女は初めておせんべいをあげた時、それはそれはキレイに1枚ペロリと食べました(笑