お祝いの日用ロンパースを探していたら、こんなデザインのを発見!!

女の子用なのに蝶ネクタイというのがまた… 男顔な次女にピッタリ(*´∀`*)
ピンクはやっぱり似合わないけど、黄色いお花がアクセントになっているのでそこまで悪くない感じなのも◎!!

しかも、バックスタイルが密かにフリフリで♡また可愛いんです( ´艸`)
この素敵なロンパースは、NISSEN様のセールでなんと¥636でした~!! 最高

この日は午前中、長女が幼稚園に行っている間・母親に次女を見ててもらい、主人とアンフェア(映画)を見に行き→帰って来て長女を迎えに→次女の予防接種 と超が付くほどのバタバタ

そんな訳で、今回はアサリのお吸い物(ハマグリ売ってないんです。長女の時もそうでした)しか作りませんでした(;^_^A
THE 2人目感丸出しですね…


鯛とお赤飯と歯固め石代わりの梅干しはお義父さん&お義母さんに作ってもらい、紅白なますは私の母に作ってもらって。
煮物は大人用ご飯と一緒に買って来ました。

我が家はお鮨とサラダとケーキを用意したのですが、その他両親が色々用意してくれて、何だかものすごい豪華になりました~(^▽^;)

お姉ちゃんの様に、何でも良く食べる健康な女の子になって欲しいな(´◡`♥)
無事お食い初めが終わり、先週はスタジオアリスへ100日の記念撮影へ♪
表情の固かったお姉ちゃんと違い、さすが外面の良い次女・満面の笑みショットで写真を残すことができました!
仕上がり日が待ち遠しい~~(*´Д`)=з
3連休の日曜日は我が家+お義母さんで、洞爺湖の湖畔亭(ホテル)のサンデーランチバイキングへ☆
湖畔亭のサンデーランチには何回も行っていますが、次女を連れて行くのはもちろん初。
会場(地下か2階かいつもどっちか)が地下のレストランだったら大丈夫かな~??と不安でしたが、この日は2階の宴会場でのブッフェだったので、畳の上のテーブルで非常に助かりました!

↑畳は子連れに最高~♪

今まではなんとなく、地下のレストランで開催の時の方が好きだったのですが…
赤ちゃんがいると、この2階がいいな~(*´ェ`*)
まだ大浴場デビューは早いかな?? と思うので、次女を交代で見ながらみんなで順番に温泉にはいりました♥♥
温泉が気持ち良すぎて!! 最高に疲れが取れる

旅行の練習も兼ねて、まずは近場の温泉ホテルでお泊りの練習がしたいです(*´∀`*)