写真を撮り忘れてしまったのですが・・・
台湾のお菓子って、お手頃かつ結構パッケージが可愛い&しっかり(Made in Taiwan)の表記のものが多いので安心♡!!
スーパーで売っているパイナップルケーキも安くて美味しいものが色々あって、専門店で買うよりもかなりお土産代が安くなったのが嬉しい(≧▽≦)

毎度旅先で悩む・お土産問題が解決し、ホクホク気分でホテルへ帰宅しました(*´ェ`*)♪
休憩した後は、お待ちかねの1人行動タイム!!
まずは私から~~♪
最初に向かったのは、ホテルの近くにあったこちらのお店。

この看板の様に「~大王」と表記されているお店には絶対、蛋餅(ダンピン)があるはず!と思い勇気を出して入店してきました。
一歩店内に踏み込むとそこは・・・ ものすごいローカル色!(´Д`;)
とても写真など撮る雰囲気ではなく、ダンピンだけ注文してそそくさと出て来ました


必死でGETしてきたのがこちら↑。
ホテルに帰ってからみんなで食べました。
その後は2回目の「50嵐」へ立ち寄り☆
初日に失敗した牛乳でオーダーのミルクティー、今回はしっかり注文出来ました♡(。→∀←。)

それから、すぐ近くの足マッサージ屋さんへ入店。
ホテルの周辺は本当にこれでもか!!!って程・足マッサージのお店が勢揃いエリアで

正直どこでも良かったので(値段もほぼ似たり寄ったり)、ホテルからの近さで決めました☆☆
こちらのお店です


私が行った時は誰もいなく、しばらく1人タイム。
何だかバブリーな店内の装飾!

日本語がペラペラではないけれど、片言で話しかけて来てくれるおばちゃんがフットバスを持って来て、先程購入してきたタピオカミルクティーを飲みながら(持ち込みは全然OKっぽいです)至福のひと時

メニューは足つぼマッサージではなく、角質取りにしました。
日本円で¥1500くらいです♡
おばちゃんがやってくれるのかと思っていたら、しばらくするとセカンドバッグを持ったおっさんが入って来て、この店のオーナーか何か??と思ったらまさかのそのおっちゃんが角質取ってくれました(爆)

セカンドバッグには商売道具(角質取りグッズ)が入っていた様です・・・
しかし、さすが熟練!的な凄いヤスリづかいで、恐ろしいほど私の足裏から角質が落ちて行きました(°д°;)
角質の量にショック


でも、終わった後に靴を履いて驚きました!!
足が軽いーーー

歩き方も変わりそうなほど、足の裏にあった不要なものが取れた感(?)が凄かったです(*´Д`)=з
ものすごい爽快感のまま、ホテルの部屋へ帰宅しました。
ここで旦那さんと交代。

娘は広いベッドがとっても楽しかった様で、とてもくつろいでおりました☆
興奮してるのもあり、なかなか寝なくてww 22時半過ぎてやっと就寝。
☆旦那さんは昨晩に続き、2日連続足つぼマッサージへ行き、その帰りにすごいお土産を持って帰ってきました・・・

毎日見るたびに行列が出来ているお店がホテルの近くにあったのですが、なんとそこに並んで買ってきた!との事! お店の写真もたくさん撮ってきてくれました(;^_^A

↓ほんとにいつもこんな感じでした。

遠目での看板文字だけではさっぱり分からず、「何のお店なんだろうね??」と2人で言ってましたが、近くでメニューを見るとどうやらスープを売っているお店の様です☆



こちらのオーダー表を渡すようなのですが、旦那さんは「No1??」とお店の人に聞いて、人気メニューを2つ買うことに成功したそうです(笑
頑張って並んで来てくれた戦利品がこちら!


ところが!!
ひと口づつ食べて、旦那さん顔が曇ったwww
「これ、無理だ」と。
私も恐る恐る食べてみると・・・
漢方だ!漢方のスープだヽ((◎д◎ ))ゝ
でも、2口食べても3口食べても漢方と油の味しかしないのです

とにかく、漢方→油→具のお肉 の繰り返し★★
正直不味かったのですが(´Д`;)
女性的なカンで「これは絶対に体に良い!効くわ!!」と言うのが分かったので、頑張って半分程食べました

帰って来てからネットで調べると、このお店はかなりの有名店だという事が発覚☆
スープも、鶏肉入りの漢方スープは台湾の人には滋養強壮に欠かせない健康食(?)だそうで、行列だったのも納得!
・・・そして、頑張って食べた私にこの後まさかの大惨事が起こりました

台北旅行記、次で最後です
