
もちろん、食後のデザートを食べずに帰る訳にはいきません¶(`м´)
永康街を歩くと、その活気になんだかワクワク♪♪

粉モノに目のない私、この蔥抓餅(ネギ餅)も是非食べてみたい!! と思ったのですがすごい行列・・・

翌日リベンジしようかどうか、ものすごい葛藤していました★★
そこからすぐにマンゴーカキ氷のお店に到着!

「思慕昔」(スムージー)という、台北ナビに特集があったお店です。
階段を上がって店舗に入るとすぐにカウンターがあり、そこで注文。

日本語のカナ付きメニュー♡
写真の横に番号があるので注文しやすくて◎です。

席はこの時間は空いていて、手前のボックス席にゆったりと座れました^^
来た来た~(*´Д`)=з

小龍包に続き、夢にまで見た台湾式カキ氷♥♥
氷も美味しいけど、上のパンナコッタがまた激ウマでした!!

とにかく大きくて、3人でも完食できずww
大人3人くらいでちょうど良いのかも知れません。

お店の方が、娘にお土産(可愛いマシュマロ)をプレゼントしてくれて・・・感激・°・(ノД`)・°・
鼎泰豊にマンゴーカキ氷と食べたかったものを制覇し、大満足で永康街を後にしました!
あまりにも食べたいものが増えてしまって、翌日もまた来よう!とここで決意(*´∀`*)

帰りのMRTも空いていて快適~♪
再び中山國小駅へ戻って来ました。
駅からホテルまでの間に、夜市(雙城街夜市)があるのを地図で見て、気になっていたので寄り道



ガイドブックに書いていた通り、食べ物系屋台が中心の小規模な感じの夜市でした☆
今回、空港→ホテル間の送迎のガイドさんから
『日本からの旅行者で屋台の食べ物に結構あたる人が多くて、同じものを食べても誰が当たるかは分からない・その人の体質しだい。』
とか
『帰る前の日に屋台に行って、帰りの飛行機に乗れなくなった人もいる』
など・・・ 思いっきり“屋台に気をつけて”的なお話し(注意??)があって

私は屋台メシを食べる気マンマンで台北へ来たのですが、一気に怖くなってしまいました
(子連れなのでなおさら
)なので、夜市は雰囲気を楽しむのみ・・・(;^_^A
最後は1日目も行ったホテル近くのスーパー“松青”で少しお菓子などを買って〆となりました。
☆ホテルに戻った後、旦那さんは1人で周辺に沢山ある足つぼマッサージ店へ出かけました。
私は娘を寝かしつけるのにやや疲れてしまい、交代で行こうと思ってたマッサージ店は翌日へ繰越する事に。
台北2日目は内容が濃く、とても楽しい1日となりました≧(´▽`)≦