DIYデビュー☆☆ | marc-exのブログ☆

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

最近、というか今年は仕事をしていないので。。とにかく家にいる時間が多くなりましたAPE


家にいるととにかくインテリアが気になってきて・・・


いつもIKEAに行きたいな~~と妄想をして過ごしてます(TωT) 早く札幌に来て~~!!




☆今日は私、ついに念願のDIYデビューしましたキラキラ


ずっと買おうか迷っていた、パネル作りです!



marc-exのブログ☆


まずホームセンターにて木材&工具などを調達~APE


100均にてやすりと木工用ボンドもGETして来ました。





そして、まずは旦那君のお仕事!笑


marc-exのブログ☆

marc-exのブログ☆


ホームセンターでカットしてもらい済みのベニヤ板に合わせて、角材をのこぎりで切り&枠付けをしてもらいました^^


ところどころ補強で、木工用ボンドで接着した上からビスを打ってます。







さっ ここからが私の仕事ですためいき


¥500くらいでゲットしたガンタッカーで完成した木製パネルに合わせて、布をバンバン留めていきます!



marc-exのブログ☆


っていうかこの作業・楽し~~~~レインボー


バン!バン!って音もなんだかストレス解消にもってこいですよ~(?)




marc-exのブログ☆

大体完成の図です。


裏はどうせ見えないので、こんなクオリティで充分です≧(´▽`)≦



marc-exのブログ☆

角も前から見えてなければOKOK!!

ってことで荒いです・・・




という事で、完成した柳宗理の布バージョンがこちらですりぼん


marc-exのブログ☆

後ろに画びょう(普通の、少し出っ張っているタイプ)を6個くらい並べて挿して、そこに引っ掛けてます。



marc-exのブログ☆

初めてで緊張したのもあり、大変でしたが・・なかなかな仕上がりに大満足です~!!!


(ちなみにサイズはタテ40×ヨコ90センチです^^)





続いて、これよりも更に大きいサイズのタテ60×ヨコ115センチのパネルも作ってもらいましたきらきら!!



marc-exのブログ☆

旦那君もコツをつかんだのか、大物なのにメチャ上手く作ってました・・・ 私には無理だなwww



この大物パネルは玄関用に☆


マリメッコの生地で作成しました!



marc-exのブログ☆

大きい&柄が左右対称の為、布を打ち付けるのがメチャメチャ難しかったです汗


頑張ったけれど、横の中心が少しずれてしまいました~~ドクロ


でも狭い玄関用だから良いかっと開き直りww





゚・*:.。..。.:*・゚メモ゚・*:.。..。.:*・゚


材料費


☆木材(ベニヤ板&角材) 約¥3000

☆工具代(ガンタッカー・ボンド・ビス・やすり)¥800


☆ホームセンターにて・ベニヤ板カット代(2枚分) ¥100


☆布代 (元々姉からのもらい物のため) 無料



TOTAL¥3900で2枚のパネルが作成出来ましたニコニコ


ホント既製品はサイズが大きいほど高くて・・・手が出なかったので嬉しい限りですびつくり byaimo



ベニヤ板もまだカットした分の残りがあるので、今度は可愛い布を買って今回のと違った雰囲気のファブリックパネルをまた作りたいです(≧▽≦)

DIY、なんだかはまりそうかも!?