こんばんは♡
京都 五条 烏丸 ポーセラーツ、ハーバリウムサロンAmethy(アメジー)のMayaです。
先週は、ムスコが体調不良、
やっと回復したと思ったら、
今度はムスメが体調不良で
なかなか生活のリズムが戻りません
皆さまもお身体気をつけてくださいませ。
さて、以前のブログでちらっと書かせて
頂いたガラス作品の焼成についてです。
私の電気炉のペインターズキルンは、
ガラス作品用の温度設定の
自動アイコンがあるのですが、
うっかり電気炉に入るギリギリサイズの
シャンパングラスを買ってしまい、
大丈夫か不安になって
ヴォーグ社に問い合わせしてみました。
アドバイス頂いたのは、
焼成の時の置き方。
シャンパングラスのような
背の高い脚の長いグラスは
重みで曲がるといけないので、
いわゆる伏せ置きで
窯入れすることをオススメされました。
こんな感じです。
あと、焼成温度も580度
をオススメ頂き、今では自分の電気炉には、
温度登録していて、ガラスの時は、
580度で焼成しています。
伏せ置きできるかどうかは、
電気炉によって違うかもしれませんが、
ペインターズキルンなら大丈夫と思います。
とってもキレイに焼けました。
皆さま、ご存知のことばかりかもですが、
何かの参考になれば嬉しいです。
【お問い合わせは下記よりお願いします】
専用フォームはこちら⇒
メールでのお問い合わせはこちら
⇒✉amethy2017@gmail.com
おひな様プレートがお得に作れるシーズンレッスンはこちら⇒
レッスンメニュー⇒
レッスンスケジュールはこちら⇒
レッスンについてのお願い事項は、
こちらよりご確認ください。⇒
2018年1月プレオープンです。
ライン@始めました。
宜しければご登録お願いします。
お問い合わせは、
amethy2017@gmail.comまで
お願いいたします。
ポセナビ登録サロンです![ハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/142.png)
![ハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/142.png)
![ハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/142.png)
![ハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/142.png)
当サロンも載っています