巣籠もり生活。
長くなると、なんとなくテレビがついたまま、だらだら時間の割合が増えたような・・・。
「今日は◯◯しました。」と、宣言出来る生活が理想なんですが。

でも、子供は柔軟。アリンコは 毎日新しい遊びを発見してます。

最近のブームは幼稚園ごっこ。

並べたぬいぐるみの前で、DAISO玩具のピアノをガチャガチャ弾いて、朝の歌を歌ったり、絵本を読み聞かせる真似をしたり。
先生役のよう。

それはそれは、可愛らしいのですが、
本気で物申した出来事がありまして。

私が読み掛けの本をソファーに置いて別の事をしたら、すかさずその本を手に取り、

「だーれかの、だーれかの、わっすれ物」と言い、幼稚園あるあるの事をしたのです。

言われた私は「本を放置するな。片付けろ。」と注意された気分になり、

むっかーーーとして、怒鳴りました。
「それはおかしいでしょーーーー。◯◯はたくさん玩具を散らかしてて、私はたまたま置いてるだけ。」



その時、アリンコは「えっ???」
ポッカーーーンとフリーズ。

その表情から、
幼稚園ゴッコをしていただけと読み取れて、

子供を相手に本気で物申した自分が可笑しくなりました。

毎日、毎日、片付けてもすぐに散らかる部屋に
イライラして、心が狭くなり、想像力に乏しかったな。この状況下、仕方がないさ。