皆さんこんばんは。

 

今週のお加減はいかがでしょうか?

 

 

僕は先日生まれて初めてバーに行ってきました。

 

バーってお酒に詳しい人が行くとこなんじゃないか、お金を沢山とられるんじゃないか

 

と長年バーによく分からない偏見を持っていた僕ですが

 

全然そんなことはなく、むしろ普段なかなか飲めないお酒が飲める楽しい場所

 

と思えるようになりました。

 

初めてのことって挑戦してみるもんですね、得した気分です(^-^)

 

 

 

さて、今週のお話

 

 

 

発達障害の方達と接する中で

 

表立っては問題視されていないけど、陰で生活に多くの影響を与えているもの

 

ずばり「モチベーション」だと僕は考えています。

 

 

 

「ああなりたい、こうなりたい」

 

理想像はあるし、変わりたい気持ちはある

 

目標も立てたのになぜか続かない。

 

 

当事者にとっては謎すぎて苦しい時もあるのではないかと思います。

 

中には「心と体が切り離されてる感じ」と話している子もいました。

 

 

 

意志はあるのになぜだか続かない、体が動かない

 

これは脳機能の働きの影響もあるため

 

本人の意志ではなんともし難い時があります。

 

 

 

そんな問題を一発で解決するような方法...

 

残念ながら現段階で画期的な方法が見つからないのが正直なところです。

 

 

 

ですが、それとは別の視点をセラピーの中で思いつきました。

 

 

 

それは

 

「現時点で自分ができることは何か」

 

を考えることです。

 

 

 

例えば、僕が今セラピーをしている子の中に

 

半ば不登校の男の子がいます。

 

 

その子は夏休みの1か月前から学校に通わなくなりましたが

 

クラスのグループラインで夏期講習の話題が出るのを見る度に

 

何もしていない自分・学校へ行っていない自分に不安と焦りを感じていました。

 

 

以前は学校に行くためにはどうすればいいかを考え

 

スモールステップで目標も立てましたが

 

そのモチベーションも長く続かず断念していました。

 

 

そんな中で考えたのは

 

「今のところ学校には行けない。それは仕方ない」

 

とした上で

 

行けないなりに今その子ができることはないかを探すことでした。

 

 

 

学校に行かず、家でも何もしないで焦りや不安に駆られるより

 

学校へ行かない時間を使ってできることが他にあるのではないかと思ったからです。

 

 

ちなみに彼は

 

「1週間に2回は外に出ること、1週間に1回は3食食べること」

 

を今できることとして挙げました。

 

 

毎日外に行くことがしんどい、1日1食の日があるのは普通

 

学校へ行く以前の問題がここに隠されていました。

 

彼は学校へ行かない時間を使って

 

生活リズムを整えることを今自分ができることにしたのです。

 

これはこれでとても必要なことだと僕は思います。

 

 

 

 

「現時点で自分にできることは何か」

 

この考え方は今回の話に限らず、職場でも生活でも使えると思います。

 

 

目標を立てるというより、「今できること」を探すので

 

目標より堅苦しくないですし、高いレベルを設定しなくなるので挫折もしにくいです。

 

 

人は「何もしない」ということに対して罪悪感や不安を抱きがちです。

 

なので、自分なりに今できることを探して実行することで

 

「今の自分にもできることはあるんだ」

 

と思えるとともに、何かをやれていることに安心感を覚えることができます。

 

 

 

もし

 

「今の自分をどうにかしたい」

 

「仕事や学校で上手くいくようになりたい、でもどうしたらいいか分からない」

 

という方は、まずは今の自分にできることを探してみて下さい。

 

 

どんなちっぽけなことでも、人に言ったら笑われそうなことでも

 

なんでもいいと思います。

 

 

どんなことでも

 

今できることに最善を尽くす

 

これが大事なことですし、その積み重ねが未来を作ると僕は思います。

 

 

 

今できることからちょこっとやってみましょう。

 

 

 

 

今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

来週もお待ちしています(^^)