ボラと私〜前編〜 | MARV-log

ボラと私〜前編〜

今ではベースのバチが遠征時の入り時間前に釣りに行こうとしても、ステージ上でギターの弦が6本共切れてしまう程度しか気にしない私だが、高校の途中までは、実は私も釣りが好きだったのだ。大人になった今も特別嫌いというわけではない。





中学1年生となった私は既に自分の釣竿を手に入れ、時間があれば川や海に出掛けていた。そう、幼い頃は釣りが結構好きだったのだ。


川や海、と言っても普段から慣れ親しんだ釣り場所は川と海が繋がっており、昔は鮎等の川魚も生息していたが…何と言っても幼い記憶の中では「ボラ」という魚が川の底が見えないくらいの群れをなしていた事である。群れの中には40~60cm程の大きなボラもいた。今となっては画像を見るだけでもちょっとキモチワルイ。





{AA7450E1-0568-4510-88F3-2ACC0EB354E2}






あ、それと昔は川の橋から網を投げて鮎を大量に獲っていたおじいさんがいたので、そのおじいさんのせいで川から鮎がいなくなったという説が私の周りでは一番の有力説であった。




話を釣りに戻そう。皆は「釣り」に対してどういう印象を持っているだろうか。はっきり言って、余程好条件なポイントでない限り魚を釣り上げるというのは難しい。TVで見る釣り等は勿論TVの為に編集された釣りなのである。
ましてや当時小学生、中学生の自分は釣りの知識や経験は勿論浅く、来る日も来る日も中々魚を釣り上げる事は出来なかった。


魚を釣り上げたい。どんな魚でもいい…何故魚が釣れないのか…ある日はゴーグルを装着し川に潜ってどんな魚達が生息しているのかを調べ、またある日はお風呂で魚の形をしたルアー(疑似餌)が水中でどんな動きをするかを研究し、またある日は父親や祖父、学校の先生にもどうしたら魚が釣れるのか教えを請うた。しかし大人達は誰も真剣に教えてくれる事はなかった。大人はみんなそうだった。誰も釣りの事は教えてくれない…釣りという遊びは誰かに教わるもんじゃない…釣りの事に関しては誰も信用しちゃいけない、信じる事ができるのは自分自身で培った知識と経験だけ、大人はみんな嫌いだ!俺はこれから一人で生きていくんだ!パワートゥーザピーポォー!


当時の私はそう思っていた。気がする。





そんな感じにグレていた当時の私に一筋の光が…


友達といつもの様に釣りに出かけ、今日もきっと何も釣れないんだろうなとステージ上でギターの弦を6本共切ってしまった時のような絶望の目をしながら釣りの用意をしていると、側にいる友達はルアーではなく化け物じみた大きさの針のみを糸にくくり付けたのである。








{798E9BF3-8B76-4585-A989-138EBC2687B9}










「それ」は小魚に似せたルアーでもなく、釣り針にエサをつけるのでもなく、ただただ大きな針が3つ重なった釣り針だったのである。




↓コレ
{36D944CD-8B89-458A-AAE7-7B014A16ED0A}







カジキでも釣ろうってぇのか…一体何を考えてやがるんだコイツぁ…!そんな私に友達は「これはひっかけ針って言うて魚の胴体に針を食い込ませて釣るんやで~!ひっかけ釣り!」と朝摘みオレンジばりの煌びやかな目をしながら私に教えてくれたのだ。


私はすぐにピンと来た。
「それってまさか…!それを使ってボ
「そう」





川を埋め尽くす程のボラの大群をひっかける事は至極簡単であった。釣れに釣れまくった。そしてボラは泳ぐのも中々早いのでボラとのフィッシングファイトは楽しかった。(フィッシング詐欺には気をつけるんだぞ)細い竿であればたまにバキッと折れてしまう程のヒキだった。しかし夢中で何度も何度もひっかけ釣りをした。ボラの群れが川にいたなら川で、海にいたなら海で、ひっかけまくった。私は完全にボラに魅了されていた。


形の良いボラが釣れた時に一度家に持ち帰った。ボラという魚はとっても臭いのだ。しかも鱗が半端なく大きくてしかも取れやすいのである。もう一丁ボラの豆知識を書くと、ボラは白身魚で1日冷蔵庫で冷やして食べるとなんとなーく鯛に似た味や食感なのである。本当になんとなーくである。家に持ち帰ったのはその一回だけ。それくらいのレベルでなんとなーくであるから注意するといいだろう。
















しかし、後にこの「ひっかけ釣り」が今でも忘れる事はない最悪の思い出となるのであった。



~続く(はず)~










こんな話はどうでもいいのでみんなにはコチラに来て頂きたい。

{51E121C2-2C8C-470C-AE85-2269BEAE8A91}

現在は一般プレイガイドとしてe+、ローチケにてチケット発売中!!(プレイガイド特典有り)