個々の役割 | MARV-log

個々の役割

photo:01



本日はギター弾かずに作業。
MARV大将は人知れずLaxityを支える役割を担っているのである。


なんと厳か…私が女性なら現金を毎週貢ぎたいくらいである。


まだまだアナログな人間なのでフライヤーもエクセルで作っておるのだが、そろそろイラレもサクサク使えるようにならねば…。


バチ氏はブッキングやら何やらとリーダー担当、MARV中将は様々な作業担当…じゃあブーやんは何をしてるの?とよく聞かれるのだが、


そうだな、食っちゃ寝?である。




ようやく新曲も出来上がってきた(遅い)のだが、どうせなら弾き倒すとこはもっとアレンジして…とか色々やってると更に新曲が生まれたり…もう時間がほんとに足りない。


MARV少将は作曲、バチ氏とシンヤタソは編曲やら何やら…ブーやんは?とよく聞かれるのだが、














そうだな、食っちゃ寝?である。


あー、食っちゃ寝とあと、たまに歌詞も書いてるな。そーだったそーだった。


Laxityはこの様に、均等に自身でやるべき事を行っているのである。


そのLaxityの頑張りようったら…そんじょそこらのバンドの方がもっとちゃんとやってるぞっ。エッヘン!




そしてDROPのライブまであと一週間だな。皆楽しみにしておくように。


実は8/27に発売予定である2nd Maxi Singleの曲もやっておるのでレコ発までに予習なんかしてみたらどうだろうか。美容にいいぞ。


じゃあ余も老けたし…夜も更けたし寝るか!一緒に?






おやスリランカのボガラ鉱山で鉛筆の芯を採掘しているポディマ・ハッタヤさん‼




…グレートだぜ。